ごはんは無条件に・・・
- 2014/01/27
- 13:07
Dog indexのMakikoです。
ごはんを前にして「マテ!」
昭和の時代・・・いや、明治から?
いつの頃からか?家庭犬に対してやられていた「マテ」「おあずけ」という“しつけ”。
Dog indexのトレーニングでは、基本的に食べ物は使いませんし、
「おあずけ」もしません。
だって・・・

“おあずけ!”
なんて言われても、待てませんし(笑)
・・・・にしても、私 食べ過ぎ?
食べ物を前にして「待つ」ことと、「ちょっと待ってて」と言ってその場で待てることは
全く別のものです。
そして、食べ物を前にして待たせることには何の意味もないと思います。
「待たせることで食欲をそそる」という説や、「唾液をたくさん分泌させる」という話を
聞いたことがありますが、どちらも体に良くなさそうなものです。
衣食住 の「食」。
命を守るために必要な食事、体をつくるための食事。
家庭で暮らす犬たちには、
“はいどうぞ、めしあがれ♪”
それでいいのではないかな~と思います。
(食べ物を前にするとひどく興奮して飛びついて危ない などの問題がある場合は
別の対処が必要になってきます)

しずくちゃん。モリモリ食べて、大きくなあれ!
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
受付中!
◆1月29日(水)14:00~ ドッグトレーニングクラス@Cafe SunnyDay
◆1月26日(日)12:30~ 西調布犬猫クリニック相談会
◆1月31日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会
◆2月 6日(木)13:00~ School開講@New Land 熊谷市
◆2月 9日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域
ごはんを前にして「マテ!」
昭和の時代・・・いや、明治から?
いつの頃からか?家庭犬に対してやられていた「マテ」「おあずけ」という“しつけ”。
Dog indexのトレーニングでは、基本的に食べ物は使いませんし、
「おあずけ」もしません。
だって・・・

“おあずけ!”
なんて言われても、待てませんし(笑)
・・・・にしても、私 食べ過ぎ?
食べ物を前にして「待つ」ことと、「ちょっと待ってて」と言ってその場で待てることは
全く別のものです。
そして、食べ物を前にして待たせることには何の意味もないと思います。
「待たせることで食欲をそそる」という説や、「唾液をたくさん分泌させる」という話を
聞いたことがありますが、どちらも体に良くなさそうなものです。
衣食住 の「食」。
命を守るために必要な食事、体をつくるための食事。
家庭で暮らす犬たちには、
“はいどうぞ、めしあがれ♪”
それでいいのではないかな~と思います。
(食べ物を前にするとひどく興奮して飛びついて危ない などの問題がある場合は
別の対処が必要になってきます)

しずくちゃん。モリモリ食べて、大きくなあれ!


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
受付中!
◆1月29日(水)14:00~ ドッグトレーニングクラス@Cafe SunnyDay
◆1月26日(日)12:30~ 西調布犬猫クリニック相談会
◆1月31日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会
◆2月 6日(木)13:00~ School開講@New Land 熊谷市
◆2月 9日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域
- 関連記事
-
-
足の先をカミカミする 2014/01/28
-
ごはんは無条件に・・・ 2014/01/27
-
犬の厄年 2014/01/26
-
スポンサーサイト