fc2ブログ

記事一覧

リードを噛むんです -もう子犬じゃないのに!-

Dog indexのMakikoです。





昨日の記事 に続き、今日は「パピーじゃないけどリードを噛む場合」について

書こうと思います。





散歩に慣れて、リーシュを着けて歩くことに慣れてきたKiitos。







それでも、リーシュを噛むことで、感情を表現することがあります。それは・・・



・気になるものを発見して、そこへ行けないとき(キックボード、スケボーなど)

・立ち話が長引いて、退屈してきたとき



主にこの2つ。



歩きながらリーシュが気になって噛む ということは、もう無くなりました。



一般的に、パピーではない犬がリーシュを噛む理由は、



・興奮

・イライラ

・退屈




が、ほとんどではないでしょうか。





こういう理由で噛んでいる時に、「NO!」と言っても逆効果になることがありますし、

理由を解決するのが先ですね。



もちろん、テンションが上がってリーシュを噛みそうになったところで、「Leave it」と言って

離すように伝えることもあります。



リーシュの持ち方、散歩の場所、内容など・・・見直してあげることで

変わってくるものなので、リーシュを噛む行動自体を止めようとするのではなく、

噛みたくなる理由に合わせて対応していくことが大事なのです。









今日は秋の風。 久しぶりに広場で走ってみました。





ネコさんも気持ちよさそうに縁側で朝寝



今日も良い一日になりますように







読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!



藤沢市のドッグカフェ Cafe SunnyDayさんドッグトレーニングクラスご参加受付中です♪





詳細は コチラ  CLICK!





□■□INDEX■□■□



◆8月24日(土) 9:00~ グループレッスン 藤沢・大和地域

◆8月24日(土)15:30~ Dog training class@Cafe SunnyDay

◆9月 5日(木)10:00~ School開講@New Land 熊谷市

◆9月 8日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域①

◆9月15日(日)13:00~ Dog index Activities ② ハンドメイド教室

◆9月18日(水)10:00~ グループレッスン 多摩地域②

◆9月18日(水)10:00~ グループレッスン 横浜地域

◆9月28日(土)10:00~ グループレッスン 藤沢・大和地域

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ