一人で散歩へ行くと歩かない の理由
- 2013/06/28
- 13:59
こんにちは!
じわじわと気温が上がってきましたね。昨日は肌寒いくらいだったのに、
コロコロ変わる天気で体調管理も大変です

Kiitosは元気元気。おかげさまでお腹も快調で、目については
目下様子見・・・というか治療中ではあります。
来週、2か月ぶりの検診へ行ってきます。試行錯誤しながら、なんとか
状態をキープしているような感じです。
さて、最近本当に多いな~と思うこと。
「一人で散歩へ行くと、歩かない。家族の誰かが一緒だと、
どこまででも歩く」
という問題。
もちろん、原因や理由は一つではないのですが、
・散歩デビューの頃、かわいくて家族みんなで散歩したがった
・一人で行くと歩かないので、誰かと一緒に散歩へ行くようにしている
という生活習慣の結果、イヌの気持ちとしては
◆散歩は複数のハンドラー&自分で行くものだと思っている。
◆みんなで行くものなので、1対1だと心細い
◆怖くて外はあんまり楽しくないから、だったら早く家に帰りたい
になってしまうことが多いと感じます。
一人暮らしで飼育している人には、考えられない話題。だって、初めから
散歩は一人と一匹で行くことが当たり前ですし、イヌとしても
それが当たり前だと思っています。
たまにはご家族、ご夫婦、ご兄弟やお友達同士でお散歩へ行くことは
とっても良いことだと思います。
色々な人にリーシュを持ってもらってください。
みんなでも、ひとりでも・・・・どちらでも行けるようになった方が、お互い良いですよね^^
「繰り返し」と「慣れ」ですので、外での自信をつけていってあげてください☆

お習字の練習途中でも、紙を食べないでくれるようになったKiitos(笑)
これも慣れ だよね。
普通の紙だったら、くわえてビリビリーーっと破くのが大好きなのです。
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
藤沢市のドッグカフェ Cafe SunnyDayさんしつけ教室 ご参加受付中です♪
詳細は コチラ
CLICK!
じわじわと気温が上がってきましたね。昨日は肌寒いくらいだったのに、
コロコロ変わる天気で体調管理も大変です


Kiitosは元気元気。おかげさまでお腹も快調で、目については
目下様子見・・・というか治療中ではあります。
来週、2か月ぶりの検診へ行ってきます。試行錯誤しながら、なんとか
状態をキープしているような感じです。
さて、最近本当に多いな~と思うこと。
「一人で散歩へ行くと、歩かない。家族の誰かが一緒だと、
どこまででも歩く」
という問題。
もちろん、原因や理由は一つではないのですが、
・散歩デビューの頃、かわいくて家族みんなで散歩したがった
・一人で行くと歩かないので、誰かと一緒に散歩へ行くようにしている
という生活習慣の結果、イヌの気持ちとしては
◆散歩は複数のハンドラー&自分で行くものだと思っている。
◆みんなで行くものなので、1対1だと心細い
◆怖くて外はあんまり楽しくないから、だったら早く家に帰りたい
になってしまうことが多いと感じます。
一人暮らしで飼育している人には、考えられない話題。だって、初めから
散歩は一人と一匹で行くことが当たり前ですし、イヌとしても
それが当たり前だと思っています。
たまにはご家族、ご夫婦、ご兄弟やお友達同士でお散歩へ行くことは
とっても良いことだと思います。
色々な人にリーシュを持ってもらってください。
みんなでも、ひとりでも・・・・どちらでも行けるようになった方が、お互い良いですよね^^
「繰り返し」と「慣れ」ですので、外での自信をつけていってあげてください☆

お習字の練習途中でも、紙を食べないでくれるようになったKiitos(笑)
これも慣れ だよね。
普通の紙だったら、くわえてビリビリーーっと破くのが大好きなのです。


にほんブログ村

にほんブログ村
藤沢市のドッグカフェ Cafe SunnyDayさんしつけ教室 ご参加受付中です♪
詳細は コチラ

- 関連記事
-
-
リーシュのコントロール 2013/06/30
-
一人で散歩へ行くと歩かない の理由 2013/06/28
-
新しいハーネス☆ 2013/06/27
-
スポンサーサイト