fc2ブログ

記事一覧

ハーネス、カラーのサイズがぶかぶか。

おはようございます!Makikoです。



昨夜のスーパームーン、みなさんはご覧になれましたか?





藤沢では、ちょうど20時32分頃は雲の切れ間からお月様が

見えたので、空にカメラを向ける方がたくさんいました



さて、レッスンを始める前。

特にパピーのレッスンを開始するときには、カラーやハーネスのサイズについても

お話します。



最近とっても多いのが、「きついと可哀想だから・・・」と言って、

ゆる~くカラーやハーネスを装着しているケース。



ハーネスの場合、ぶかぶかしていると、急に後ずさりをしたときに

スルっと抜けて逃げてしまったり、カラーの場合も上手く抜けて

しまったりします。



「うちは後ずさりしないから大丈夫!」



ではなく、緩くついていると、肢が引っかかって危険なこともありますし、

その他(木の枝など)に引っかかってしまうこともあります。



カラー、ハーネス、リード命綱です。





ほつれたり、千切れかかっているものは、その場で使うのを止めましょう!



カラーやハーネスのジャストサイズは、“指が2~3本入る程度”

十分です。





「え~っそんなんじゃ、きつくて苦しいんじゃ・・・?」





と思いますか?



いや、でもね。



ブラジャーが多少食い込んでても、苦しくないですよね(笑)?





それと一緒です!

安全で、適切なサイズのものを身に着けるようにしましょう♪











塩漬け事件から3日。今日も曇り空でちょうどよかったので、海まで

行ってきました。



波がトラウマ??



んなわけない!のがKiitosです。また、飛び込んでいこうとしていました。

次に飛び込ませる前に・・・ウェットスーツを買わなくては









関東、一部で雨が強く降っている地域があるようです。どうぞお気をつけてお過ごしください。





読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ