fc2ブログ

記事一覧

犬種は何ですか??

日の出が遅くなりはじめたのに、早起きが加速しているKiitosです。

最近、4時半・・・。



やっぱり5時頃にウンチが出るので、出る前に「クゥン・・・」と

鳴き始めます。



私は、時間的に早すぎるので無視して寝続けるのですが、

ウンチが出たとたんに、





「出たっ!!」





と言わんばかりに、ベッドにピョコンと足をかけてきます(笑)





最近は朝の散歩がだいぶ楽になりました





Kiitosも、だいぶ外の世界に慣れてきたようで、喜んで散歩に出かけて

くれるので良かったです。

抱っこ散歩がよかったのか?元々の性格なのか。







「おうちで留守番ばかりじゃ、退屈だもん。」



日中は一緒にいる時間が少ないので、朝晩の散歩でしっかり

コミュニケーションを取ることで、昼間はゆっくり留守番時間を謳歌して

もらいたいものです。



お散歩中は、よく





「なんていう犬種ですか?」 と聞かれます。





“シェルティー”と言って分かりそうな方にはそう言いますが、

「シェットランドシープドッグです。 コリーのちっちゃいやつです」

ということが多いです。



ちなみにシェルティーとコリーの外見上の見分け方は、

体格はさることながら、頭部の形。





コリー: 頭頂部から鼻先にかけて、ほぼ一直線になっている

シェルティー: 頭部からマズルの切り替え部分(目頭あたり)に、段がある

         (ストップ といいます)





シェルティーは、「コリーを小型化したもの」と認識されがちですが、

実際は「小型コリー」とは違う犬種だという説が有力なようです。



現在はほとんど牧羊犬として使われることはなくなりましたが、

動くものを追いかける習性や、小さな物音にしっかり反応するところや

人の顔をよく見て指示を聞くところは健在です。





いいところも悪いところも、理解して飼うことは大切ですね★





愛犬の「どうしてこんなことするの?!」という行動。



犬種の歴史や特性を調べると、何かヒントがあるかもしれませんよ









あ~今日も歩いた歩いた
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ