fc2ブログ

記事一覧

三歩進んで二歩下がる。





レッスンを始めて、嬉しいことに、1レッスンごとに良くなってくることもあります。

が、大抵の場合は良くなったかと思えば、また違う悩みが出てきたり・・・



一度良くなったことが、またぶり返したり。





まさしく「3歩進んで2歩下がる」くらいの状況になることがあります。





相手は生き物ですから、お習字のように級や段を上げていけるものではありません。





・その日の天気

・体調

・オーナーさんの体調

・近所の状況(工事や交通量の変化など)

・引っ越し

・模様替え

・日課(散歩、食事、生活習慣)の変化





などなど・・・色々な影響を受けて、行動が変化してきます。





理屈じゃ割り切れないんだよ!



っていうくらい、機嫌が悪いときだってあるでしょう。





「最近、また○○できなくなってきた・・・」



というお悩みの場合は、

あまり一喜一憂せずに、上記のことを見直して、直せるところを

直していってみてくださいね











本日、めいちゃんのレッスン。外でのレッスン後は、室内で

レクチャー。

オーナーさんとお話している間、テーブル脇で待っていてくれました。

(右側には、同居犬のはなちゃんが写ってます)





よくできました









Kiitosは最近何故か、よくクレートに入ります。暑くなってきたからかな・・・・?





読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



藤沢市のドッグカフェ Cafe SunnyDayさんしつけ教室 ご参加受付中です♪



詳細は コチラ  CLICK!







関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ