fc2ブログ

記事一覧

ドッグランは行かなくてもいい。

おはようございます!



10月も終わろうとしているというのに、最近の暑さといったら

Tシャツ一枚で歩けそうな気温ですが、さすがに日本では笑われそうなので

していません。



先週末はまさに「行楽日和」。





「初めてドッグランへ行ってきた!」というお話をよく聞きました。





犬を飼うと、



「ドッグランへ連れていかなきゃ!」



と意気込む方や、



「ドッグランで遊べないんです・・・



と、何故か?肩身を狭くするオーナーさんがいらっしゃいます。





ドッグランで、他のイヌと遊んだり、またはオーナーさんとの時間を

楽しめるタイプなら、いいと思います

事故やマナーに気を付けて、楽しんでいただきたいです



でも、「連れて行かなくちゃいけない場所 ではない」のです。







人も犬も少ない時間帯、場所でLong leashでくつろいだり。









(このくらい貸切のドッグランなら、いいね。)





気の合う犬とだけ、挨拶できればそれでいい。

挨拶ができなくても、吠えたり過度に興奮したりしなければ、それでもいいんじゃないかな?



と、考えています。



私も子供の頃は、一人で知らない子たちの輪に入っていくのは非常に苦手でした。

「入れて~!」って言えない子(笑)



犬だって色々。気が合わない相手と遊べって言っても、無理な話です・・・。





ちなみにカナダのOff leash park(area)。何度かこのブログにも

登場していますが、基本的には柵はありません。







このようなOff leash parkは、「遊ば“せる”」「走“らせる”」場所ではないので、

海水浴を楽しむ犬あり、じゃれあう犬あり、オーナーと一緒に海を眺める犬あり・・・



日本のドッグラン同様、カナダのOff leash areaでも、アクシデントは数多く

起こっていると聞きました。



ドッグランにしろ、Off leash areaにしろ、犬のリードを外していい場所では

ありますが、犬を自由にさせてもいい場所ではありません。



例え自分たちは大丈夫でも、周りをよく見てから、どうか事故のないように

利用してくださいね









読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



藤沢市のドッグカフェ Cafe SunnyDayさんしつけ教室 ご参加受付中です♪



詳細は コチラ  CLICK!









関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ