動物愛護週間です
- 2012/09/21
- 13:06
9月20日から26日は、動物愛護週間です。
いま一度、動物たちの暮らしについて考えていただけたら
嬉しいです!
生き物です。
鳴きます。
毛が抜けます。
うんちします。
おしっこします。
病気や怪我をすることもあります。
人間と同じ・・・・って考えれば、おかしなことになるとは思えないのですが・・・。
少しでも、人間の身勝手で辛い思いをする動物たちが減りますように、
私はドッグトレーナーとして、頑張っていきます

このブログを読んでくださっている方には想像もつかないことだと思いますが、
日本中ではいまだ何十万頭という動物たちが毎年、「殺処分」されています。
「海へ行くから」と言って、放棄する人もいます。
去勢や避妊を怠ったために、「生まれちゃった」と言われた子犬や子猫たちを、
悪びれもせずに、センターへ持ち込んでいる人たちを見たことがあります。
嫌がる犬を、引きずってセンターへ入っていく光景も・・・
こんなことが無くなる、日本であってほしいと思います。


@Vancouver Animal Control
バンクーバーのシェルターでは子犬以外は1頭につき1部屋が与えられていました。
ドッグウォーカーとして講習を受け、登録したボランティアの人たちが訪れて、
一日3回の散歩へと連れ出していました。
日本と違って、散歩へ連れ出すイヌで人気があるのは、大型犬なんです!
なので私は、いつも小型犬を散歩へ連れ出していました。
殺処分される犬がゼロになる日を願って・・・




にほんブログ村

にほんブログ村
藤沢市のドッグカフェ Cafe SunnyDayさんしつけ教室9月29日スタート!
ご参加受付中です♪
詳細は コチラ

- 関連記事
-
-
【注意!】大和市で毒グモ発見!? 2012/09/22
-
動物愛護週間です 2012/09/21
-
恐怖を克服! 2012/09/20
-
スポンサーサイト