fc2ブログ

記事一覧

色々と準備。

子犬が来るので、色々とお買い物が増えます。



色々選ぶのも楽しみの一つでもあるので、色んなカタログを見たり

ネットで吟味したり、ショップをウロウロしたり・・・。



とにかく必要なのは、Kiitosの寝床。







Kiitos, 生後40日頃。





実家の犬は、最初からダイニング内をフリーにさせていました。

テーブルやイスの足はガジガジにかじられていたけど、意外と

盗み食いや破壊行動はしなかったんです。



トイレシーツはビリッビリにしたけどね(笑



なので、私もできれば最初からフリーにさせたい・・・・と思い、

クレートとトイレだけにしようかと思っていたのですが、色々な

ことを考えて、小さめのサークルを用意しました。











・病気や怪我で安静が必要なとき

・来客・・・というか、たとえば部屋の修理があった場合など

・大掃除をしたいとき



「もしも」の場合に備えて、やはり小さめでもサークルはあった方がいいと

判断。



うちに来てしばらくは、この中で過ごしてもらうことに慣れてもらおう。



これとは別に、クレートも購入予定です

いつ何時大地震が起こるかわからない日本です。クレートがあれば、一緒に

避難できるかもしれません。



用意しているのといないのでは、大違い!



人間はなんとかなるけど、イヌはそうはいかないですよね。

これからは私がKiitosの命を守らなくちゃいけないので、「そのうち揃えよう」ではなく、

災害時の備えはしっかりしておかなくては と思ってます。





備えあれば憂いなし!





そろえる物については、また後ほど。。。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ