トイレシートビリビリ。
- 2011/07/27
- 17:50
休みなので、2件めの更新です

かじりたい&引っかきたいお年頃のKiitos。
エネルギーや時間をもてあますと、ついつい色々なものを
ガリガリやってしまいます。
最近は、トイレシートをガリガリぐしゃぐしゃする楽しみを覚えてしまったらしく、
食いちぎっていることも。。。
ほとんど食べてはいないと思うのですが、並べてみると一部行方不明に
なっているので、これはまずい。
トイレシートの中身は、水を吸収する素材で作られていますし、
周りはビニールです。
食べるつもりがなくても飲み込んでしまうこともあるでしょうし、ウンチで
出てくれるとも限りません。
私が家にいる間はいいのですが、留守の間は仕方ないので・・・・
ついにコレ
を登場させました。

(こんなときでも自発的にカメラ目線なKiitos。座らせたわけではありません)
トイレトレーに一緒についていた、いたずら防止用カバーです。
足の感触が違ってしまうので、ちゃんとこの上でもしてくれるかな?と
心配だったのですが、ちゃんとしてくれることを確認。
留守番中はこれで対策します。
カバーを洗う手間は増えますが、お腹にシートの破片たちが詰まって
しまったら大変なことになるので。。。
※ちなみに、シートの中の綿を水に入れてみましたが、意外と膨らみませんでした。
でも、やはりバラバラにならないので詰まりやすいと思います※
コマンドでトイレできるようになってきたので、イタズラ期が過ぎるまではコイツで
頑張ります


かじりたい&引っかきたいお年頃のKiitos。
エネルギーや時間をもてあますと、ついつい色々なものを
ガリガリやってしまいます。
最近は、トイレシートをガリガリぐしゃぐしゃする楽しみを覚えてしまったらしく、
食いちぎっていることも。。。
ほとんど食べてはいないと思うのですが、並べてみると一部行方不明に
なっているので、これはまずい。
トイレシートの中身は、水を吸収する素材で作られていますし、
周りはビニールです。
食べるつもりがなくても飲み込んでしまうこともあるでしょうし、ウンチで
出てくれるとも限りません。
私が家にいる間はいいのですが、留守の間は仕方ないので・・・・
ついにコレ



(こんなときでも自発的にカメラ目線なKiitos。座らせたわけではありません)
トイレトレーに一緒についていた、いたずら防止用カバーです。
足の感触が違ってしまうので、ちゃんとこの上でもしてくれるかな?と
心配だったのですが、ちゃんとしてくれることを確認。
留守番中はこれで対策します。
カバーを洗う手間は増えますが、お腹にシートの破片たちが詰まって
しまったら大変なことになるので。。。
※ちなみに、シートの中の綿を水に入れてみましたが、意外と膨らみませんでした。
でも、やはりバラバラにならないので詰まりやすいと思います※
コマンドでトイレできるようになってきたので、イタズラ期が過ぎるまではコイツで
頑張ります
