耳掃除
- 2011/07/26
- 07:10
おはようございます!
だっこ散歩をしていると、触ってくれる方はかなりの割合で
「眠そうな顔してる~
」
って言います。

Kiitosは基本、「眠そうな顔」してます。つまり、「垂れ目」(笑
キツそうに見えるよりはいいですが、子犬の割にテンション低めなので
いいのやら悪いのやら?!
さてさて、タイトルの件。
二週間前にKiitosを迎えたときには、ちょっと耳が汚れ気味だったので
ちょっと集中的に耳掃除をしてきました。
だいぶ綺麗になったので、今後はシャンプーのときに続けていこうと
思います。

犬の耳掃除は、イヤークリーナーを耳の穴にビュッと入れて、
モミモミモミ~っとして終了です。
綿棒などを使うと、逆に耳垢を奥に押し込んでしまったり
耳の中を傷つけてしまうことになりますので、お家でやるのは止めましょう
犬にとっては快適な作業ではないので、おだてながらご飯の前などに
行ってます。
シェルティーは割りと外耳炎になりやすい犬種なので、定期的なケアを心がけます!
だっこ散歩をしていると、触ってくれる方はかなりの割合で
「眠そうな顔してる~

って言います。

Kiitosは基本、「眠そうな顔」してます。つまり、「垂れ目」(笑
キツそうに見えるよりはいいですが、子犬の割にテンション低めなので
いいのやら悪いのやら?!
さてさて、タイトルの件。
二週間前にKiitosを迎えたときには、ちょっと耳が汚れ気味だったので
ちょっと集中的に耳掃除をしてきました。
だいぶ綺麗になったので、今後はシャンプーのときに続けていこうと
思います。

犬の耳掃除は、イヤークリーナーを耳の穴にビュッと入れて、
モミモミモミ~っとして終了です。
綿棒などを使うと、逆に耳垢を奥に押し込んでしまったり
耳の中を傷つけてしまうことになりますので、お家でやるのは止めましょう

犬にとっては快適な作業ではないので、おだてながらご飯の前などに
行ってます。
シェルティーは割りと外耳炎になりやすい犬種なので、定期的なケアを心がけます!