fc2ブログ

記事一覧

【毎年定期】犬と暮らしていたら エアコンは何度以上から?

Dog indexのMakikoです。

梅雨の晴れ間といっていいのか、カラ梅雨と言うべきなのか・・・しとしとと降る雨は無くても
なんとなくスッキリ晴れない最近の空模様ですね。

晴れると暑い!
雨が降ると・・・なんとなく肌寒い。

人間にとっては雨が降っていなければ窓を開けて風が入ってくれば
過ごしやすい季節に感じます。

今、このブログを書いている私がいる場所の気温&湿度は、

25.0℃

63%


です。

我が家がエアコン(冷房)を稼働させる基準温度と、キートスの行動から見る基準は


室温: 25.0℃以上  かつ 湿度 70%以上


もし、それ以下であっても

・座っていたり伏せていてもパンティング(口を開けてハアハア)している
・一定の場所でゆっくり眠れず、少し寝ては移動して寝て・・・と、寝苦しそうにウロウロしている


このような様子が見えた場合は、室温または湿度を下げるようにしています。

犬の体調、年齢、性格などによって快適な温度は異なります。
短頭種の場合はもっと下げてあげないと苦しい子もいるでしょうし、逆に寒がりの場合は
エアコンで体が冷え切って体調を崩してしまうケースがあります。

愛犬の様子を観察して、快適そうにスヤスヤと眠れる温度を見つけてあげてくださいね。


ちなみに留守番になるような場合は、出かける時点での気温と湿度が低かったとしても
太陽が出ると一気に気温が上がることがあるので、念のためエアコンを稼働して
室温が一定になるようにして出かけるようにしています。

動物と暮らしていると、光熱費は上がります!!
それでも最近のエアコンは省エネなので、夏の間つけっぱなしにしてもビックリするほどの
金額にはならない・・・はず。(今年は電気代上がるのでびっくりするかも)

とはいえ!

例えば犬が熱中症になって治療が必要になったら、
1ヵ月の電気代が吹っ飛ぶくらいの治療費がかかることもありますし、
何より命に関わる事態になりえるので、人も犬も無理をせずに快適に過ごせる温度を
見極めてあげてくださいね。








↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ