服を着ている犬は不自然なのか
- 2023/05/31
- 15:36
Dog indexのMakikoです。
寒さ、紫外線、暑さ、汚れから防ぐため
また、皮膚炎によって外部からの刺激を避けたい時に。
手術後、傷を汚れや刺激から保護するため。
可愛いから。
服を着せる理由は様々あると思います。
中には、「犬に服を着せるなんで虐待だ!全く自然ではない!」と主張する方もいらっしゃることと思います。
が、
「自然かどうか」
を語り始めてしまったら、そもそも家畜でもある「イヌ」という存在そのものが
否定されてしまうと私は思います。
特に、トイ・プードルやマルチーズのようなトリミング犬種を「自然に任せて」なんて
放置していたら、あっという間に毛玉まみれになって身動きが取れない状態になってしまいます。
人の手が加わる前提で作出された犬種なので、人が手をかけてあげて当然のこと。
グローバル化が進み、
メキシコ原産のチワワが極寒の北海道にいたり
シベリアン・ハスキーが南国の沖縄にいたり
するかもしれません。
彼らの生活の質を保つための「服」は着せてあげて良いと思いますし、
人間と共存するために(汚れや虫から守る)必要な部分は少なからず
ある
と、考えます。
ただし、服を着せること自体が大きなストレスになっていたり、明らかに寒さに強い犬種である
ハスキーやマラミュートに、真冬に防寒着着せているのを見たりすると、
目を疑ってしまいますが・・・。
(シニアや病気で防寒が必要な場合は別です)
気候や体調、性格に合わせて必要なものを必要な時だけ使ってあげてくださいね。

アクティブグループセッション時、ロンパースを着ていたオセロー。
スムースコートなので汚れや虫、植物からの刺激を守るには最適な服だと思います♡
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
寒さ、紫外線、暑さ、汚れから防ぐため
また、皮膚炎によって外部からの刺激を避けたい時に。
手術後、傷を汚れや刺激から保護するため。
可愛いから。
服を着せる理由は様々あると思います。
中には、「犬に服を着せるなんで虐待だ!全く自然ではない!」と主張する方もいらっしゃることと思います。
が、
「自然かどうか」
を語り始めてしまったら、そもそも家畜でもある「イヌ」という存在そのものが
否定されてしまうと私は思います。
特に、トイ・プードルやマルチーズのようなトリミング犬種を「自然に任せて」なんて
放置していたら、あっという間に毛玉まみれになって身動きが取れない状態になってしまいます。
人の手が加わる前提で作出された犬種なので、人が手をかけてあげて当然のこと。
グローバル化が進み、
メキシコ原産のチワワが極寒の北海道にいたり
シベリアン・ハスキーが南国の沖縄にいたり
するかもしれません。
彼らの生活の質を保つための「服」は着せてあげて良いと思いますし、
人間と共存するために(汚れや虫から守る)必要な部分は少なからず
ある
と、考えます。
ただし、服を着せること自体が大きなストレスになっていたり、明らかに寒さに強い犬種である
ハスキーやマラミュートに、真冬に防寒着着せているのを見たりすると、
目を疑ってしまいますが・・・。
(シニアや病気で防寒が必要な場合は別です)
気候や体調、性格に合わせて必要なものを必要な時だけ使ってあげてくださいね。

アクティブグループセッション時、ロンパースを着ていたオセロー。
スムースコートなので汚れや虫、植物からの刺激を守るには最適な服だと思います♡
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
汚れたら洗うのだ!適度な汚れは必要? 2023/06/02
-
服を着ている犬は不自然なのか 2023/05/31
-
今週末は要注意!全国の動物病院がスタッフ不足になる日 2023/02/14
-
スポンサーサイト