オーナーであることに自信を持つ。
- 2023/05/26
- 03:54
Dog indexのMakikoです。
犬との暮らしの中で、ふと
「この子は私と一緒で幸せかな?」
「もっと良いお家があるんじゃないかな」
「こんなに可愛がってるのに吠えるなんて、嫌われてるのかな」
そう思う瞬間があるかもしれません。
特に、吠えや噛みで悩んでいるオーナーさんの場合は、
「どうしてこんなに可愛がっているのに、噛むんだろう。」
と悩み、まじめでやさしいオーナーさんほど
「私たちの飼い方や接し方が悪いからこうなったんだ。あの時、ああしていれば・・・
こうしていれば・・・」
と、後悔や自分を責める感情ばかりが浮かんできてしまいがちです。
実際、ドッグトレーナーや訓練士の中には「犬の問題行動は犬のせいじゃなくて、
飼い主のせいだ!!」とオーナーさんを一方的に責めるような言い方をする
人も少なくないと聞いています。
オーナーさんの行動が犬に与えている影響は確かに大きいとは思いますが
一生懸命取り組んでいるオーナーさんに、その言葉を投げかけるのは酷ってもので。
ただ、私はいつも「〇〇の責任者、オーナーであることに自信を持ってください」とお伝えしています。
私のところに連絡をくださる方は、
「この状況をどうにかしたい!」という気持ちがあって連絡をしてこられます。
命に対して真摯に向き合い、状況を改善しようと必死なわけです。
もうその時点で自信を持っても良い!と思います。
(他力本願で、「直してよ!」という方も時々おられますが)
オーナーさんが食事を与え、適切なワクチンを施さず、ケアを全くしていなかったら
日本に住む犬たちは生きていけません。
小型犬は特にサバイバル能力がないので、野生で生きていくことはほぼ不可能でしょう。
「誰のおかげでごはん食べられると思ってるんだ!」
とまでは言いません(笑)
命を預かり、しっかり育てている存在だということは自信と誇りを持ってもらいたいな、と思います。
逆に
自信を持ちすぎているオーナーさんは、愛犬に対して
「一緒に暮らしてくれて本当にありがとう」
という気持ちを意識してリマインドしてもらえたら、ちょうどいいバランスになると思います❤

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
犬との暮らしの中で、ふと
「この子は私と一緒で幸せかな?」
「もっと良いお家があるんじゃないかな」
「こんなに可愛がってるのに吠えるなんて、嫌われてるのかな」
そう思う瞬間があるかもしれません。
特に、吠えや噛みで悩んでいるオーナーさんの場合は、
「どうしてこんなに可愛がっているのに、噛むんだろう。」
と悩み、まじめでやさしいオーナーさんほど
「私たちの飼い方や接し方が悪いからこうなったんだ。あの時、ああしていれば・・・
こうしていれば・・・」
と、後悔や自分を責める感情ばかりが浮かんできてしまいがちです。
実際、ドッグトレーナーや訓練士の中には「犬の問題行動は犬のせいじゃなくて、
飼い主のせいだ!!」とオーナーさんを一方的に責めるような言い方をする
人も少なくないと聞いています。
オーナーさんの行動が犬に与えている影響は確かに大きいとは思いますが
一生懸命取り組んでいるオーナーさんに、その言葉を投げかけるのは酷ってもので。
ただ、私はいつも「〇〇の責任者、オーナーであることに自信を持ってください」とお伝えしています。
私のところに連絡をくださる方は、
「この状況をどうにかしたい!」という気持ちがあって連絡をしてこられます。
命に対して真摯に向き合い、状況を改善しようと必死なわけです。
もうその時点で自信を持っても良い!と思います。
(
オーナーさんが食事を与え、適切なワクチンを施さず、ケアを全くしていなかったら
日本に住む犬たちは生きていけません。
小型犬は特にサバイバル能力がないので、野生で生きていくことはほぼ不可能でしょう。
「誰のおかげでごはん食べられると思ってるんだ!」
とまでは言いません(笑)
命を預かり、しっかり育てている存在だということは自信と誇りを持ってもらいたいな、と思います。
逆に
自信を持ちすぎているオーナーさんは、愛犬に対して
「一緒に暮らしてくれて本当にありがとう」
という気持ちを意識してリマインドしてもらえたら、ちょうどいいバランスになると思います❤

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
【散歩中の吠え】いつまで「回避」する? 2023/05/30
-
オーナーであることに自信を持つ。 2023/05/26
-
【スタッフブログ】共通マインドを持っている安心感 2023/05/25
-
スポンサーサイト