fc2ブログ

記事一覧

「褒める」って難しい。

藤沢市 湘南エリアを中心に活動しているDog index(神奈川担当)のMakikoです。

「褒めて伸ばす!」

とは、犬のトレーニングでも人間のこどもの教育でも良く言われることです。

んが。

「褒める」って行為は、とってもとっても難しいと私は考えています。

そもそも「褒める」って言い方が(私も使っているけれど)、上から目線なんですよね。
自分が「上」だと思っているから「褒める」という考えが出てくるような気がします。

そうかんがえると「叱る」も同じような考えに至ります。


たとえば私が、野球の結果について大谷翔平選手に対して

「あの時のあのプレーは良くやったね!すごいね!」と言ったとしたら・・・?

周りで聞いている人は「はぁ(*´Д`)?!」てなりますよね(笑)


ご自身に置き換えてみて

いつ
何を
誰に
どのように

褒められたらうれしいのか。

イメージしてみてください。

犬を「褒めてください」と伝えると、「よーーーしよしよしよし!!」って褒める方が多いのですが、
果たしてそれで嬉しいのか。
「褒め」に繋がっているのか。


“それで褒めてるつもり?バカにするなよ!!”

と、表明してくる犬もいるのです。

食べものを使った方が分かりやすいケースはあると思いますが、所詮食べ物は食べ物。

オーナーさんと

通じ合える
認めてもらえた
僕も認めている
一緒にいると心地よい
お互いに安心する
僕の言い分を聞いてくれる
だったら僕も耳を傾けよう

一方的な支配関係や、褒める&叱るの関係ではなく、お互いにリスペクトしあえる関係を築いて
ほしいな~と思います!







↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ