犬と暮らしたら朝は早いもの。
- 2023/04/27
- 15:58
Dog indexのMakikoです。
夏に向けて・・・というか、息子が小学校に入ったので、今後の我が家は
常にこのシフトになるのかもしれませんが、
朝の散歩を5時台にしました。
日中にゆっくり散歩できるのは、あとせいぜい1ヵ月程度かと思われます。
「朝が弱くて早起きが苦手」
というそこのオーナーさん!!
夏。
「早起きできない」
という選択肢は・・・・犬と暮らしていたら・・・・ありません(笑)
涼しい時間帯に起き、散歩を済ませてご飯を与えてから
犬と一緒に二度寝してください💛

キートスはパピー時代こそ4時起きでしたが、今は叩き起こして朝の散歩へ連れ出しています。
出てしまえば喜ぶんですけどね。
自然に任せていると、6時半から7時の間に鼻をスンスン鳴らしながら
「そろそろトイレ・・・・そして腹減った・・・」と起こしにきます(笑)
でも、真夏の6時半では時すでに遅し、散歩へ行くことは難しいです。
なので、今のうちから早起きシフトに変換して体を慣らしておきましょう!!
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
夏に向けて・・・というか、息子が小学校に入ったので、今後の我が家は
常にこのシフトになるのかもしれませんが、
朝の散歩を5時台にしました。
日中にゆっくり散歩できるのは、あとせいぜい1ヵ月程度かと思われます。
「朝が弱くて早起きが苦手」
というそこのオーナーさん!!
夏。
「早起きできない」
という選択肢は・・・・犬と暮らしていたら・・・・ありません(笑)
涼しい時間帯に起き、散歩を済ませてご飯を与えてから
犬と一緒に二度寝してください💛

キートスはパピー時代こそ4時起きでしたが、今は叩き起こして朝の散歩へ連れ出しています。
出てしまえば喜ぶんですけどね。
自然に任せていると、6時半から7時の間に鼻をスンスン鳴らしながら
「そろそろトイレ・・・・そして腹減った・・・」と起こしにきます(笑)
でも、真夏の6時半では時すでに遅し、散歩へ行くことは難しいです。
なので、今のうちから早起きシフトに変換して体を慣らしておきましょう!!
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
うちのこ記念日12回目☆ 2023/07/13
-
犬と暮らしたら朝は早いもの。 2023/04/27
-
謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします 2023/01/02
-
スポンサーサイト