fc2ブログ

記事一覧

【シニア犬との暮らし】吠えてくれると安心する

Dog indexのMakikoです。


✅ 窓の外に向かって吠える
✅ インターホンに吠える
✅ 家族が帰宅すると吠える
✅ ごはんを用意していると吠える
✅ 遊んで欲しいと吠える
✅ 散歩の時間になると吠える


あーもう、ちょっと静かにしてよ!

と、思いますよね。
特にマンションなどの集合住宅で暮らしていると、ご近所からのトラブルになったりするので
吠え自体は犬からのSOSや欲求不満の訴えでもあるので、良い行動とは言いません。

ですが

ひとたび犬が病気になったり、
シニアになって耳が遠くなったり

そんなことがあると、

インターホンや物音に吠えると 「あーよかった。まだ耳が聞こえてるんだな」
ごはんを用意しているときにワンワンしてくれると、「あーよかった、食欲があるんだな」
遊んで!散歩!と吠えれば 「あーよかった、遊ぶ元気があるんだな」

痴呆による吠えは別として、犬からの基本的欲求による吠えに関しては、
シニア犬や病気の犬と暮らすオーナーさんにとっては

“救い”

でもあったりします。

もちろん、周りに迷惑をかけるような状態にならないように注意は必要です!

今、とっても元気モリモリでヤンチャ盛りの犬と暮らしているオーナーさんは、吠えに関して
悠長に構えていてはダメなのですが(笑)

いずれ、こういうステージが来るんだよ。

ということを頭の片隅に置きながら、「今」の愛犬とオーナーさんの暮らしに必要な
対処をしていきましょう!

fc2blog_20221223131321d5e.jpg

散歩終わりに「もっと歩きたい!」というキートス。
いいね、元気だね♪と嬉しくなります。


↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ