fc2ブログ

記事一覧

これって問題行動? 「気が合わない犬にガウる」

Dog indexのMakikoです。

気持ちの良い五月晴れ!!THE 五月晴れ!

今日は夫と息子が野球観戦へ行っているため、珍しく娘と1対1でゆっくり過ごしました。
1対1で接すると見えてくるものが全然違いますし、
なにしろ「はぁぁ~~ラク!!」と感じます。

多頭飼育の場合もそうなのだろうな と、こういう時にひしひしと感じるのです。

さて、タイトルの件。

パピー時期はどの犬にでも尻尾フリフリで近寄っていったし、
「近づきすぎてウザがられるんです~!」
というタイプの犬でも、ある時期を境に突然「好き嫌い」「犬見知り」が現れることがあります。

これは、過去に経験したことのなかで嫌なイメージを持つ出来事があったのかもしれないし、
何もなくても、大人になって精神的に成熟してきたことで

“この距離感はイヤだな”
“この相手は、ちょっとイヤだってサインを出しても気づいてくれないな”
“僕、私はもう少し自分のスペースが必要なんです”


という自覚を持つようになったことで、それまで大丈夫だった犬に対しても
拒否感を示すことがあります。

特に散歩中はリードを着けているので、「イヤだな。逃げよう」と思っても逃げられるわけではなく、
「逃げられないながガウっておこう」という行動に発展することもあります。

自分の犬が他の犬にガウると、

「こらっ!!優しくしなさい!!」と言いたくなるオーナー心は理解できますが、
イヤなものはイヤだと伝えることは、問題行動とは言えません。

遠く離れているのに、犬が見えるなり吠えるのはよろしくないですが、
犬同士近づいてからガウる時には、必ずガウる前のサインを出しているはず。

そのサインを相手の犬が読み取ってくれれば問題なかったり、
オーナーさんが読み取って距離を取ってあげたら問題が起こらなかったりします。



頭を低くして近づくルイ(ちょっと失礼いたします~ ケンカする気は全くありませーん)
顔を背けるKiitos(匂い嗅いでもいいけど、遊ぶ気はないよ。ドーンって飛びついてきたら怒るよ?)


ちょっと自信ありげに嗅ぐたっぴぃ(あら、若い子ね。どんな子かな?)
ドキドキしながらも受け入れるルイ(僕も嗅いでもいいのかな・・・?)

「どんな基準でガウるのか分からない」というオーナーさんは多いですが、
観察&分析してみると傾向が見えてくると思うので、よく愛犬の行動や表情を見てあげてくださいね。

繰り返しになりますが、

・遠くに犬がいるだけで興奮して吠える
・数メートル距離があるのにすれ違うだけで吠える


これは、犬にとっては何か大きな理由があってしていることではありますが
社会的に問題となる行動です。

原因を考えた上で「自分にとって安全な距離が確保されていたら、不必要に吠えたり攻撃してはいけない」
ということを教えて(トレーニングして)あげましょう!



↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ