「こらこらダメよ~」 と言いながら近づける謎
- 2022/04/20
- 13:26
Dog indexのMakikoです。
近所で見かけた光景です。
オーナーさんと一緒に信号待ちをしている柴犬くん。
(横断歩道) 犬 (オーナーさん) というポジションで待っている。
そしてリードは、犬が本気で引っ張ったら少し車道に飛び出そうな長さで持たれていました。
いやいやせめて、
(横断歩道) (オーナーさん)
犬
このポジションで待ちましょう!
何故かって?
危ないから。
危ないなぁ・・・と内心ドキドキしながら待ちつつ、信号が青になった時
正面から来た男性に向かってその柴犬がフラフラと近寄っていきました。
フレンドリーなのかもしれませんが、相手の方が犬好きなのかは分かりません。
『こらこら、何してるの~ダメよ~~』
と、声をかけつつリードはゆるゆるとして犬は前に左右に行きたい放題で横断歩道を闊歩していました。
「だって、うちの犬噛んだりしないし!」
いやいやそういう問題ではありません。
相手の方にとっては恐怖かもしれないし、何か突発的なトリガーがあるかもしれないのです。
恐怖を感じた人から危害を加えられる恐れだってあります。
悪意はありませんが、私は初対面で挨拶無しに犬を前面に押し出して近寄ってくる人には
キートスには挨拶はさせません。
(感じの悪いシェルティーのオーナーがいたら、それは私かもしれません (笑)
「こらこら待ちなさーい」と言いながら犬の後ろについてくるオーナーさんに告ぐ!
その手に持っているリードは何のためのものでしょうか?
人間同士のマナーを守り、お互いの安全を守るように犬を導いてあげる大切なツールです。
ただ持っているだけにならないように、大切かつ適切に使えるようにしましょうね!

先日の散歩中。
通りすがりのお宅の前に干されていたバッグ?
なんだかキートスがやたらと執着していて、この時リードで止めなかったらきっと前足を上げて
舐めるか取りに行く勢いでした。
ここまで執着することって本当に珍しいので、果たしてどんな匂いがしたのか今でも気になります(笑)
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
近所で見かけた光景です。
オーナーさんと一緒に信号待ちをしている柴犬くん。
(横断歩道) 犬 (オーナーさん) というポジションで待っている。
そしてリードは、犬が本気で引っ張ったら少し車道に飛び出そうな長さで持たれていました。
いやいやせめて、
(横断歩道) (オーナーさん)
犬
このポジションで待ちましょう!
何故かって?
危ないから。
危ないなぁ・・・と内心ドキドキしながら待ちつつ、信号が青になった時
正面から来た男性に向かってその柴犬がフラフラと近寄っていきました。
フレンドリーなのかもしれませんが、相手の方が犬好きなのかは分かりません。
『こらこら、何してるの~ダメよ~~』
と、声をかけつつリードはゆるゆるとして犬は前に左右に行きたい放題で横断歩道を闊歩していました。
「だって、うちの犬噛んだりしないし!」
いやいやそういう問題ではありません。
相手の方にとっては恐怖かもしれないし、何か突発的なトリガーがあるかもしれないのです。
恐怖を感じた人から危害を加えられる恐れだってあります。
悪意はありませんが、私は初対面で挨拶無しに犬を前面に押し出して近寄ってくる人には
キートスには挨拶はさせません。
(感じの悪いシェルティーのオーナーがいたら、それは私かもしれません (笑)
「こらこら待ちなさーい」と言いながら犬の後ろについてくるオーナーさんに告ぐ!
その手に持っているリードは何のためのものでしょうか?
人間同士のマナーを守り、お互いの安全を守るように犬を導いてあげる大切なツールです。
ただ持っているだけにならないように、大切かつ適切に使えるようにしましょうね!

先日の散歩中。
通りすがりのお宅の前に干されていたバッグ?
なんだかキートスがやたらと執着していて、この時リードで止めなかったらきっと前足を上げて
舐めるか取りに行く勢いでした。
ここまで執着することって本当に珍しいので、果たしてどんな匂いがしたのか今でも気になります(笑)
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
カフェマナーレッスン@DOG CAFE G+ 2022/12/25
-
「こらこらダメよ~」 と言いながら近づける謎 2022/04/20
-
人も犬も、挨拶は大事 2021/01/27
-
スポンサーサイト