吸着モップと同じです
- 2022/02/07
- 13:57
Dog indexのMakikoです。
節分が過ぎ、暦の上では春・・・と言いたいところですが、今年は寒い日が続いていますね。
雨が降らないカラカラの天気が続くと、犬たちの体にも埃がくっつきやすくなってきます。
キートスも散歩へ出ると、足先は真っ黒になりますし、
シャンプーしても2~3日で胸毛が薄汚れた感じになります。
これ、白い毛だからわかるけど、茶色や黒だったら「目立たない」だけです!
さらには、トイプードルやマルチーズなど、シングルコートの犬と暮らしている方は、
シャンプー&トリミングをサロンにお任せすることが多いこともあり、
普段家でのブラッシングをあまりしないオーナーさんが多いのが気になるところです。
「え、だって毛が抜けないし、別にいいんじゃない?」
いやいや!
毛が抜けない。
ってことは??
くっついた汚れもそのまんま。
吸着モップで外の地面を掃除した後に、そのまんま放置しているようなものです。

そしてブラッシングは、毛のもつれを取り除いたり抜け毛を取り除くだけではなく、
皮膚のマッサージも兼ねています。
毛が抜けない犬種だからこそ!
ブラッシングは必須なのですよ~~!
そして、汚れるからと言って洗いすぎると皮膚が乾燥してトラブルの原因になりやすいです。
部分的に洗うのであればOKですが、保湿に注意してあげてくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
節分が過ぎ、暦の上では春・・・と言いたいところですが、今年は寒い日が続いていますね。
雨が降らないカラカラの天気が続くと、犬たちの体にも埃がくっつきやすくなってきます。
キートスも散歩へ出ると、足先は真っ黒になりますし、
シャンプーしても2~3日で胸毛が薄汚れた感じになります。
これ、白い毛だからわかるけど、茶色や黒だったら「目立たない」だけです!
さらには、トイプードルやマルチーズなど、シングルコートの犬と暮らしている方は、
シャンプー&トリミングをサロンにお任せすることが多いこともあり、
普段家でのブラッシングをあまりしないオーナーさんが多いのが気になるところです。
「え、だって毛が抜けないし、別にいいんじゃない?」
いやいや!
毛が抜けない。
ってことは??
くっついた汚れもそのまんま。
吸着モップで外の地面を掃除した後に、そのまんま放置しているようなものです。

そしてブラッシングは、毛のもつれを取り除いたり抜け毛を取り除くだけではなく、
皮膚のマッサージも兼ねています。
毛が抜けない犬種だからこそ!
ブラッシングは必須なのですよ~~!
そして、汚れるからと言って洗いすぎると皮膚が乾燥してトラブルの原因になりやすいです。
部分的に洗うのであればOKですが、保湿に注意してあげてくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
フードのふやかし いつやめる? 2022/05/12
-
吸着モップと同じです 2022/02/07
-
キートス 10歳の健康管理 2021/07/03
-
スポンサーサイト