fc2ブログ

記事一覧

吸着モップと同じです

Dog indexのMakikoです。

節分が過ぎ、暦の上では春・・・と言いたいところですが、今年は寒い日が続いていますね。
雨が降らないカラカラの天気が続くと、犬たちの体にも埃がくっつきやすくなってきます。

キートスも散歩へ出ると、足先は真っ黒になりますし、
シャンプーしても2~3日で胸毛が薄汚れた感じになります。

これ、白い毛だからわかるけど、茶色や黒だったら「目立たない」だけです!

さらには、トイプードルやマルチーズなど、シングルコートの犬と暮らしている方は、
シャンプー&トリミングをサロンにお任せすることが多いこともあり、
普段家でのブラッシングをあまりしないオーナーさんが多いのが気になるところです。

「え、だって毛が抜けないし、別にいいんじゃない?」

いやいや!

毛が抜けない。

ってことは??

くっついた汚れもそのまんま。

吸着モップで外の地面を掃除した後に、そのまんま放置しているようなものです。



そしてブラッシングは、毛のもつれを取り除いたり抜け毛を取り除くだけではなく、
皮膚のマッサージも兼ねています。

毛が抜けない犬種だからこそ!
ブラッシングは必須なのですよ~~!

そして、汚れるからと言って洗いすぎると皮膚が乾燥してトラブルの原因になりやすいです。

部分的に洗うのであればOKですが、保湿に注意してあげてくださいね。




↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ