fc2ブログ

記事一覧

「おすそわけ」の与え方

Dog indexのMakikoです。
今日は風が強いですが、すっきり青空いい天気ですね!

立冬を過ぎたので、秋晴れとは言わないのでしょうけれど…。
乾燥しているので、お肌のケアとお家の加湿は欠かせません!

欠かせないと言えば、冬の「みかん」

子どもの頃はみかん食べ過ぎでみかん黄疸になっていたくらい、みかん好きの私。
犬は飼い主に似るのか…何故かKiitosもみかんをはじめ、柑橘系が大好きです。

私がみかんの皮を剥いていると…



やってきます。
なので、内側の皮も剥いてあげてお裾分け…

を、このまま上げるのではなく



Kiitosの食器に入れて、いつもの場所で与えます。
食に特に執着が強い犬の場合は、これすらもNGで、お裾分けであっても、いつものフードが出てくるルートで出してあげないと、
人が食べているものを「分けてーー!!」と大騒ぎになります。

大騒ぎになる理由は、

「過去に騒いで成功したことがあるから」

なんですけどね。

ちなみにキートスは、カフェなどで「犬ご飯」は基本的に頼みません。
カフェでもらえたことがないので、期待もしないしただ「休憩する場所」です。

食に関する経験は一度覚えると修正が難しいので、誤った学習をさせないのが1番です!

お裾分け癖…

犬だけじゃなく、
人間の癖を直すのが、実は1番難しいんですけどね。

ドキッとした方は、今日からでも!
意識してみてくださいね。




関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ