散歩が嫌いなら行かなくてもいい?
- 2021/04/27
- 15:19
Dog indexのMakikoです。
いいお天気ですね♪
1年前の今頃もこんな陽気で、毎日毎日こどもたちと公園通いの日々だったのを思い出します(涙)
さて、冬生まれのパピーたちが続々とお散歩デビュー中!

2日前にお散歩デビューしたとは思えない笑顔であるく、おもちちゃん。
犬の性格や気質に大きく左右されますが、散歩デビューは悲喜こもごも。
初めからグイグイ行く犬
全く歩かない犬
歩くけど道に落ちているものを片っ端から食べる犬
目に入るものすべてに吠える犬
とりあえず震えてブルブルして抱っこをせがむ犬
首輪やリードが苦手で逃げ出そうとする犬
本当に色々です。
「〇〇したら慣れる!」というマニュアルは存在しないので、犬の様子を見ながら
外の世界を「悪くないんじゃない?」と思ってもらうことが必要です。
『散歩が嫌いなら、別に行かなくてもいいんじゃない?』
という意見を聞くことがありますが、いやいやそれってちょっと違う。
もし、散歩がだーいすき!と喜ばないとしても、
「散歩はいかなくても平気。でも外を歩くことはできるし、パニックになることはないよ。
さらっと外を歩けばいいし、
アスファルトの住宅街を歩くのは好きじゃないけど、海や公園は好きだよ。」
という犬もいます。
散歩が好きじゃない と一言で言いますが、
⇒リードを着けられることが嫌い?
⇒道路が怖い?
⇒何かトラウマがある?
⇒イヌが怖い?
何がイヤで散歩を楽しめないのか。どんな場所なら楽しめるのかを試してあげて
少しでも楽しく過ごせる場所から外で過ごす楽しさを伝えていってあげてほしいなぁと思います。
個体差を理解しながらも、無理のないように。
そしてこれから梅雨、そして暑さがやってきます。
最近お散歩デビューしたてのパピーが、6~7月に引きこもってしまうと
非常~~~~によろしくないので、お天気の良いタイミングをなるべく逃さないように、
引きこもりにならないように!
お外に連れ出すようにしてあげてくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
いいお天気ですね♪
1年前の今頃もこんな陽気で、毎日毎日こどもたちと公園通いの日々だったのを思い出します(涙)
さて、冬生まれのパピーたちが続々とお散歩デビュー中!

2日前にお散歩デビューしたとは思えない笑顔であるく、おもちちゃん。
犬の性格や気質に大きく左右されますが、散歩デビューは悲喜こもごも。
初めからグイグイ行く犬
全く歩かない犬
歩くけど道に落ちているものを片っ端から食べる犬
目に入るものすべてに吠える犬
とりあえず震えてブルブルして抱っこをせがむ犬
首輪やリードが苦手で逃げ出そうとする犬
本当に色々です。
「〇〇したら慣れる!」というマニュアルは存在しないので、犬の様子を見ながら
外の世界を「悪くないんじゃない?」と思ってもらうことが必要です。
『散歩が嫌いなら、別に行かなくてもいいんじゃない?』
という意見を聞くことがありますが、いやいやそれってちょっと違う。
もし、散歩がだーいすき!と喜ばないとしても、
「散歩はいかなくても平気。でも外を歩くことはできるし、パニックになることはないよ。
さらっと外を歩けばいいし、
アスファルトの住宅街を歩くのは好きじゃないけど、海や公園は好きだよ。」
という犬もいます。
散歩が好きじゃない と一言で言いますが、
⇒リードを着けられることが嫌い?
⇒道路が怖い?
⇒何かトラウマがある?
⇒イヌが怖い?
何がイヤで散歩を楽しめないのか。どんな場所なら楽しめるのかを試してあげて
少しでも楽しく過ごせる場所から外で過ごす楽しさを伝えていってあげてほしいなぁと思います。
個体差を理解しながらも、無理のないように。
そしてこれから梅雨、そして暑さがやってきます。
最近お散歩デビューしたてのパピーが、6~7月に引きこもってしまうと
非常~~~~によろしくないので、お天気の良いタイミングをなるべく逃さないように、
引きこもりにならないように!
お外に連れ出すようにしてあげてくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
夏のイベント 犬は「ステイホーム」で。 2021/08/04
-
散歩が嫌いなら行かなくてもいい? 2021/04/27
-
早起き派の犬 2020/09/28
-
スポンサーサイト