【注意喚起】リードは“ゆるっと”しっかり持とう!
- 2021/04/09
- 10:36
Dog indexのMakikoです。
“2度あることは3度ある”
という言葉があるので・・・
ここ数日のうち、2回
「手からリードが離れてしまって逃げる犬」に遭遇しました。
1回目は、年配の女性が連れていたシニアのゴールデン。
散歩で何度も会っていたので、オーナーさんが足が少し悪いのもわかっていたので、
たまたま家の前にいた私はキートスを玄関に入れてダッシュで追跡・・・
するまでもなく、ゴールデンはボールを咥えてこちらを振り返ってニヤリ。
でも「ボールは渡さないよ~♪」という雰囲気で、こちらが近づこうとしたら離れようとしたり。
交通量の多い場所ではないし、追いかけても仕方がないので、
階段に腰かけて名前を呼び、「おいでおいで~♪」としたら、しっぽフリフリで近づいてきてくれました。
2回目は、若いボーダーコリー。
あわや車と衝突!!というタイミングで路地を駆け抜けていき、その後をオーナーさんが追いかけるのが見えたので、
今度はキートスと一緒にダッシュ!
しましたが、
角を曲がったところで無事捕獲されていました。ホッ
幸いだったのは、どちらも「本気の脱走」ではなかったことと、交通量の多い場所ではなかったこと。
この幸運がなかったら、最悪の事態だってあり得るので・・・
リードはしっかり持ってね!!

そして、リードが緩んだ状態で歩く習慣がついていると、ウッカリ離れてしまったとしても、
「やった!自由だ!」と犬が反射的に動くのを防げます。

リードはゆるっとしっかり!持ってくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
“2度あることは3度ある”
という言葉があるので・・・
ここ数日のうち、2回
「手からリードが離れてしまって逃げる犬」に遭遇しました。
1回目は、年配の女性が連れていたシニアのゴールデン。
散歩で何度も会っていたので、オーナーさんが足が少し悪いのもわかっていたので、
たまたま家の前にいた私はキートスを玄関に入れてダッシュで追跡・・・
するまでもなく、ゴールデンはボールを咥えてこちらを振り返ってニヤリ。
でも「ボールは渡さないよ~♪」という雰囲気で、こちらが近づこうとしたら離れようとしたり。
交通量の多い場所ではないし、追いかけても仕方がないので、
階段に腰かけて名前を呼び、「おいでおいで~♪」としたら、しっぽフリフリで近づいてきてくれました。
2回目は、若いボーダーコリー。
あわや車と衝突!!というタイミングで路地を駆け抜けていき、その後をオーナーさんが追いかけるのが見えたので、
今度はキートスと一緒にダッシュ!
しましたが、
角を曲がったところで無事捕獲されていました。ホッ
幸いだったのは、どちらも「本気の脱走」ではなかったことと、交通量の多い場所ではなかったこと。
この幸運がなかったら、最悪の事態だってあり得るので・・・
リードはしっかり持ってね!!

そして、リードが緩んだ状態で歩く習慣がついていると、ウッカリ離れてしまったとしても、
「やった!自由だ!」と犬が反射的に動くのを防げます。

リードはゆるっとしっかり!持ってくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
2021年4月 グループセッション(神奈川)レポート 2021/04/12
-
【注意喚起】リードは“ゆるっと”しっかり持とう! 2021/04/09
-
枠に当てはめすぎ注意 2021/04/07
-
スポンサーサイト