枠に当てはめすぎ注意
- 2021/04/07
- 15:35
Dog indexのMakikoです。
今年の桜はあっという間に散りましたね~。
コロナコロナの日々は相変わらずですが、気を付けながら過ごすのにも
いい加減慣れてきました(笑)
さて、先日のスタッフブログにて書いた記事
↓↓↓
社会化のプロセスや、犬それぞれに合ったアプローチ。
犬種や性別、月齢、性格に応じて必要な社会化は大きく異なるところですが・・・
気を付けてほしいのは、
「うちの犬は〇〇だから」という枠にあてはめすぎるのは要注意です。
〇〇に当てはまる言葉といえば、
・犬種名
・保護犬
・オス
・メス
・病名
・性格や気質
など、様々です。
もちろん考慮しなければいけないことはたくさんある!でも、「〇〇だから」という先入観を持っているのは
誰ですか?
犬?
いや、
ニンゲンだけ。

パピーコースでレッスンしている、おもちちゃん。お散歩デビューに向けて
レッスン中♪
パピー時期には、別犬か?と思うほど行動が変化していくこともあります。
どれも同じ犬なんですけどね。
その時、その場面での犬の様子を見ながら問題になりそうなことを解決していきましょう!
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
今年の桜はあっという間に散りましたね~。
コロナコロナの日々は相変わらずですが、気を付けながら過ごすのにも
いい加減慣れてきました(笑)
さて、先日のスタッフブログにて書いた記事
↓↓↓
落ち着いた犬に育てるトレーニング
社会化のプロセスや、犬それぞれに合ったアプローチ。
犬種や性別、月齢、性格に応じて必要な社会化は大きく異なるところですが・・・
気を付けてほしいのは、
「うちの犬は〇〇だから」という枠にあてはめすぎるのは要注意です。
〇〇に当てはまる言葉といえば、
・犬種名
・保護犬
・オス
・メス
・病名
・性格や気質
など、様々です。
もちろん考慮しなければいけないことはたくさんある!でも、「〇〇だから」という先入観を持っているのは
誰ですか?
犬?
いや、
ニンゲンだけ。

パピーコースでレッスンしている、おもちちゃん。お散歩デビューに向けて
レッスン中♪
パピー時期には、別犬か?と思うほど行動が変化していくこともあります。
どれも同じ犬なんですけどね。
その時、その場面での犬の様子を見ながら問題になりそうなことを解決していきましょう!
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
【注意喚起】リードは“ゆるっと”しっかり持とう! 2021/04/09
-
枠に当てはめすぎ注意 2021/04/07
-
【ドッグトレーニング】待てを教えるには、どうしたらいいですか? 2021/03/30
-
スポンサーサイト