fc2ブログ

記事一覧

【後日談】人も犬も、挨拶は大事

Dog indexのMakikoです。

先日UPした、人と犬の挨拶のお話

人も犬も、挨拶は大事 - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”



の、続きです。

前回のブログに書いた出来事があった数日後、夕方の散歩へ出かけたら、再びその犬と
遭遇しました。

道の反対側の公園入口に立っていたオーナーさんと小型犬パピー。

キートスを見つけて、興味を持ち始めました。
が、道の反対側なのでそのまま通り過ぎようとしたその時。

キートスの方に向かって近づこうとするパピー(そりゃそうだ)

そして、あろうことか

フレキシブルリードをこちらに向かって解放する、オーナーさん。

数十メートル先からは、原付バイクがこちらに向かって走っているのが見えたので、
思わず「危ないですよ!!」と大きめの声を出してしまいました。

オーナーさんは、慌ててロックして手繰り寄せていましたが、フレキシブルリードのリールは細いので
この「手繰り寄せ」や「とっさに掴む」「手足に絡まる」ことで摩擦によって怪我をすることが非常に多いです。

手繰り寄せる必要がある場所で使うこと自体が、大間違い なんです。

リールが細いので、遠くの自動車やバイク、自転車の運転手からはリール自体が視認できないこともあり、
場合によっては大事故につながります。

今回の件はフレキシブルリードに限った話ではありませんが、

リードは、人と愛犬を繋ぐ命綱。

適当に持ったり、無駄に伸ばしたりしないようにくれぐれも注意してくださいね!

fc2blog_202102021408351a4.jpg

ロングリードを使用する際は、周囲に人や犬がいない場所で、
正しく安全に使うようにしましょう!



↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ