fc2ブログ

記事一覧

どんなおやつがいいの?

Dog indexのMakikoです。


レッスンに伺うと、私の上着やバッグをくんくんとチェックする犬たち。
食べ物が入っていようといまいと、自分の家に入ってきたものをチェックするのは
当然のことだと思います。

しかしその後、私がバッグから物を取り出そうとすると、
目を輝かせて見つめる犬も。

「ごめん!犬用のおやつは持ってない!(私用のおやつは、時々入ってる・・・)」

と、謝る私です(笑)

ドッグフードは好きじゃない犬でも、おやつは美味しいよね。わかる、私もおやつは大好きです。

Dog indexのレッスンでは、基本的におやつは使用しません。
もし、使用する際はオーナーさん自身に用意してもらったものを少量使うようにしています。

犬それぞれ体質が違うし、
普段の食事リズムを乱してまでおやつやフードをトレーニングに使う必要はない
と考えているからです。

『おやつは、どんなものがいいの?』

トレーニングにおやつを使うわけではないので、滅多に聞かれませんが
パピーと暮らしている方は、ある程度成長期を過ぎたころに「おやつ」について
検討し始める方が多いようです。

どんなおやつがいいの?というと、これまた体質に合う合わないがあるので
明確に「〇〇の△△がいい!」とは言えないのですが、

初めは、

・普段食べているフード、ごはんに含まれている素材であること
・できるだけ素材そのものであること(添加物、調味料が合わないこともある)
・窒息のおそれがない形状
・硬すぎないもの

を、おすすめしています。

「犬用だから大丈夫!」という訳ではないのです!

喜ばせるためのおやつで、体調を崩すことがないように注意してくださいね。

fc2blog_202101051332046ad.jpg


↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ