早起き派の犬
- 2020/09/28
- 13:38
Dog indexのMakikoです。
前回の記事に続きます。
この記事をUPするまでの間にさらに涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
人間は眠りやすいので、朝寝坊したい気候ですが・・・
我が家のキートス、若干朝の目覚めが良くなりました(笑)
さて、前回の最後に予告した、
「早起き派の犬」と「朝寝坊な犬」の特徴。
必ずしも当てはまるわけではありませんし、特に2歳未満の若い犬に関しては、
ほとんどの場合が「早起き派」に属していると思います。
参考までに・・・
◆早起き派⇒人の動きに敏感で、部屋の出入りなどですぐに起き上がって付いてくる
年齢の割に活発
売られたケンカは買うタイプ
どこか出かけて疲れても、少し寝ればすぐに復活する
喜怒哀楽がハッキリしている
◆朝寝坊派⇒寝ている時間が長い
「散歩に連れて行って!」というアピールはあまりしない
散歩へ行けない日があっても、あまりストレスを感じているように見えない
食や物など、全般的に執着はあまり強くない
(あくまで、私の個人的感覚です)
ハイパーな犬と、そうではない犬と言ってしまえばそうですが、
朝寝坊派の犬だからといって「おとなしい」訳ではありません。
朝寝坊派の犬でも、外に出るとハイパーに見える犬もいます。

キートスも朝寝坊だし、散歩へ「行きたーい!」と主張したことは一度もないけれど。
外に出てしまえば、「まだ帰りたくなーい」というのです。
そろそろ、人間の方がお布団にもぐっていたい時期。
休みの日に心置きなく朝寝坊できる気候になったので、ちょっとホッとしている私なのでした(笑)
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□

前回の記事に続きます。
この記事をUPするまでの間にさらに涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
人間は眠りやすいので、朝寝坊したい気候ですが・・・
我が家のキートス、若干朝の目覚めが良くなりました(笑)
さて、前回の最後に予告した、
「早起き派の犬」と「朝寝坊な犬」の特徴。
必ずしも当てはまるわけではありませんし、特に2歳未満の若い犬に関しては、
ほとんどの場合が「早起き派」に属していると思います。
参考までに・・・
◆早起き派⇒人の動きに敏感で、部屋の出入りなどですぐに起き上がって付いてくる
年齢の割に活発
売られたケンカは買うタイプ
どこか出かけて疲れても、少し寝ればすぐに復活する
喜怒哀楽がハッキリしている
◆朝寝坊派⇒寝ている時間が長い
「散歩に連れて行って!」というアピールはあまりしない
散歩へ行けない日があっても、あまりストレスを感じているように見えない
食や物など、全般的に執着はあまり強くない
(あくまで、私の個人的感覚です)
ハイパーな犬と、そうではない犬と言ってしまえばそうですが、
朝寝坊派の犬だからといって「おとなしい」訳ではありません。
朝寝坊派の犬でも、外に出るとハイパーに見える犬もいます。

キートスも朝寝坊だし、散歩へ「行きたーい!」と主張したことは一度もないけれど。
外に出てしまえば、「まだ帰りたくなーい」というのです。
そろそろ、人間の方がお布団にもぐっていたい時期。
休みの日に心置きなく朝寝坊できる気候になったので、ちょっとホッとしている私なのでした(笑)
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□

- 関連記事
-
-
散歩が嫌いなら行かなくてもいい? 2021/04/27
-
早起き派の犬 2020/09/28
-
早起きが苦手な犬 2020/09/16
-
スポンサーサイト