【犬のトイレトレーニング】ちょっとしたタイミングとコツ
- 2020/07/02
- 08:30
Dog indexのMakikoです。
先日、カウンセリング中のこと。
「家に迎え入れてから1か月以上経つけど、トイレトレーニングが全然うまくいっていない!」
というお話をしている時のことでした。
オーナーさんは、ネットで調べたりしつけ本などを参考にして
誘導を頑張っているという状況でしたが、成功率は10%にも満たない程度。
と、その時ふと私が「催してそうな雰囲気」を察知したので、トイレへ誘導して連れて行ってもらったら、
すぐに成功!!
「え~~!いつもだったらかなり粘ってもしなくて、ケージから出したら途端にそこらへんでおしっこしちゃうのに!」
と、オーナーさん。
そんなことが1時間のカウンセリング中に2回起こりました。
トイレトレーニングは何歳からでもできますが、犬は1歳ともなると排泄の回数がかなり減りますが、
生後4か月頃まではかなり頻繁におしっこをするので、トイレへ誘導するタイミングが多いので
トレーニングがしやすいので、
焦るのは良くないですが、早めに正しい方法で取り組んでもらった方が
その後の生活がお互いにラクになると思います!
犬の性格や気質、環境によってトイレ環境や誘導方法は違うので、
状況に応じてアドバイスを行うようにしています。
“2週間経っても全然成功率が上がらない”
という方は、何かが噛み合っていないはず。
一度、ご相談くださいね。

そして粗相が怖いからって、水を控えるのは絶対にダメです!!
特に暑い時期は、ガブガブ飲みたいだけ飲ませてあげてくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□

先日、カウンセリング中のこと。
「家に迎え入れてから1か月以上経つけど、トイレトレーニングが全然うまくいっていない!」
というお話をしている時のことでした。
オーナーさんは、ネットで調べたりしつけ本などを参考にして
誘導を頑張っているという状況でしたが、成功率は10%にも満たない程度。
と、その時ふと私が「催してそうな雰囲気」を察知したので、トイレへ誘導して連れて行ってもらったら、
すぐに成功!!
「え~~!いつもだったらかなり粘ってもしなくて、ケージから出したら途端にそこらへんでおしっこしちゃうのに!」
と、オーナーさん。
そんなことが1時間のカウンセリング中に2回起こりました。
トイレトレーニングは何歳からでもできますが、犬は1歳ともなると排泄の回数がかなり減りますが、
生後4か月頃まではかなり頻繁におしっこをするので、トイレへ誘導するタイミングが多いので
トレーニングがしやすいので、
焦るのは良くないですが、早めに正しい方法で取り組んでもらった方が
その後の生活がお互いにラクになると思います!
犬の性格や気質、環境によってトイレ環境や誘導方法は違うので、
状況に応じてアドバイスを行うようにしています。
“2週間経っても全然成功率が上がらない”
という方は、何かが噛み合っていないはず。
一度、ご相談くださいね。

そして粗相が怖いからって、水を控えるのは絶対にダメです!!
特に暑い時期は、ガブガブ飲みたいだけ飲ませてあげてくださいね。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□

- 関連記事
-
-
2020年7月 神奈川グループセッションレポート 2020/07/07
-
【犬のトイレトレーニング】ちょっとしたタイミングとコツ 2020/07/02
-
それぞれの Social distancing 2020/06/19
-
スポンサーサイト