fc2ブログ

記事一覧

それぞれの Social distancing

Dog indexのMakikoです。

3歳半になった息子。
くっついてきたので、

「密です!密です!」と言ったら、

『さんみつです!』と返してきました(笑)

仕込んでませんよ?日常生活の中で学んだ言葉・・・子供ってすごいですね~


はい、笑い話はさておき。


犬同士、ぎゅーっとくっつけて並べられた集合写真。
結構よく見かけます。

“こんなにくっついてもケンカしないのは偉いなぁ”

と思うか、

“お互いの距離が近すぎて居心地悪そうだなぁ”

と、思うかは人それぞれですね。

私は、ほとんどの場合「居心地が悪そうだなぁ」と思ってしまいます。

fc2blog_20200619151040d73.jpg

プー助とキートス。
それぞれ、緊張せずに過ごせる距離感がコレ。
写真構図的には、もう少し近づいてくれた方がいいんですけどね(笑)

犬同士の関係(同居犬なのか、旧知の仲なのか)
犬の性格や気質

によって、それぞれ必要な距離感は大きく異なります。

それは、

犬 ⇔ 犬

犬 ⇔ 人

新型コロナ感染拡大予防のためのソーシャルディスタンスも、国によって
定義が違うらしいですが、
犬によって必要な距離感は違います。

それぞれが心地よい距離感でいられるように、よく観察してあげてくださいね。




↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


□■□INDEX■□■□


イベント企画・運営 承ります! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』





bnr_234x60-thumbnail2.jpg
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ