「新たな日常」に戻った時の心の変化
- 2020/06/17
- 16:05
Dog indexのMakikoです。
「新たな日常に戻る」って変な日本語ですが、あえてそう書きました(笑)
6月も半ば。
子供たちの慣らし保育が終わり、ようやく平日にもレッスンを行うことができるようになりました。
今週あたりから、テレワークだけではなく出勤する日が増えたり、
外回りに出たりという方も多いのではないでしょうか。
冬に生まれ、春に家に迎え入れられたパピーたちは、ずーっとべったり家で過ごしていたのに、
突然の留守番でパニックになっていることもあるのではないでしょうか。
間違いなく、今世界中のどこかで叫び声をあげている犬がいることでしょう。
一方で、
「あ~~ホッとした・・・」と、留守番で惰眠を貪る犬たちもいることでしょう(笑)
いずれにしても、新しいライフスタイルが始まってから体調不良など
変化が表れてくるのは今くらいのタイミングが多いです。
いま一度、愛犬の体調や行動のチェックをしてみましょう!
☑帰宅後に口の周りがよだれだらけになっていないか
☑家の中のものを、過度に破壊していないか
☑体の一部を舐めた跡がないか
☑家の中でのストーキング行動がひどくなっていないか
分かりやすく、下痢や嘔吐で表れる犬もいますが、一見するとわからないような
SOSサインを出してくる犬もいるので要注意です。
これってきっと、自粛明けで学校生活が始まったお子さんもそうなのだろうな・・・と思います。
「学校再開うつ」なんて言葉でテレビで紹介されていましたが、
3か月間集団生活から離れていたんですもの、また集団生活と規律の中で行動するのって、
心身ともに体力を消耗するし、勇気が要りますよね。
わかる。
犬も子供も、具体的に何が不安なのか、どう疲れているのか言葉で言えないので、
大人である私たちが言葉以外の部分で察して対処してあげなくては!と思います。
“留守番中に吠えるようになった”
“今まで留守番させてなかったから、心配で出かけられない!”
という方。
すでに分離不安になってしまっている犬と暮らしているオーナー様。
一度、ご相談くださいね。

“僕は、ぐっすり寝られてHappyなんだけどね・・・”
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□

「新たな日常に戻る」って変な日本語ですが、あえてそう書きました(笑)
6月も半ば。
子供たちの慣らし保育が終わり、ようやく平日にもレッスンを行うことができるようになりました。
今週あたりから、テレワークだけではなく出勤する日が増えたり、
外回りに出たりという方も多いのではないでしょうか。
冬に生まれ、春に家に迎え入れられたパピーたちは、ずーっとべったり家で過ごしていたのに、
突然の留守番でパニックになっていることもあるのではないでしょうか。
間違いなく、今世界中のどこかで叫び声をあげている犬がいることでしょう。
一方で、
「あ~~ホッとした・・・」と、留守番で惰眠を貪る犬たちもいることでしょう(笑)
いずれにしても、新しいライフスタイルが始まってから体調不良など
変化が表れてくるのは今くらいのタイミングが多いです。
いま一度、愛犬の体調や行動のチェックをしてみましょう!
☑帰宅後に口の周りがよだれだらけになっていないか
☑家の中のものを、過度に破壊していないか
☑体の一部を舐めた跡がないか
☑家の中でのストーキング行動がひどくなっていないか
分かりやすく、下痢や嘔吐で表れる犬もいますが、一見するとわからないような
SOSサインを出してくる犬もいるので要注意です。
これってきっと、自粛明けで学校生活が始まったお子さんもそうなのだろうな・・・と思います。
「学校再開うつ」なんて言葉でテレビで紹介されていましたが、
3か月間集団生活から離れていたんですもの、また集団生活と規律の中で行動するのって、
心身ともに体力を消耗するし、勇気が要りますよね。
わかる。
犬も子供も、具体的に何が不安なのか、どう疲れているのか言葉で言えないので、
大人である私たちが言葉以外の部分で察して対処してあげなくては!と思います。
“留守番中に吠えるようになった”
“今まで留守番させてなかったから、心配で出かけられない!”
という方。
すでに分離不安になってしまっている犬と暮らしているオーナー様。
一度、ご相談くださいね。

“僕は、ぐっすり寝られてHappyなんだけどね・・・”
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□

- 関連記事
-
-
それぞれの Social distancing 2020/06/19
-
「新たな日常」に戻った時の心の変化 2020/06/17
-
ステイホーム 誤飲事故に気を付けて。 2020/05/15
-
スポンサーサイト