fc2ブログ

記事一覧

子犬が夜になると噛む 落ち着きが無くなる 

Dog indexのMakikoです。

「夜になると、やたらと噛んでくるんです」
「夜寝る前になると、狂ったように走り回ります」

パピーと暮らす方からよく聞く話です。

昼夜を問わず何でもかんでも噛みまくっていた時から少し落ち着いても、
どうしても夕方から夜寝るまでにかけて、人の手や服、家具などを噛みまくったり
家じゅうを走り回ったり、しっぽをくるくると追い回したり。

科学的に、絶対にこれが原因!ということは言えませんが、
昼⇒夜になるにつれて、

体が休むモードに切り替わる過程がうまくいかない
1日の疲れが出てきて機嫌が悪くなる


ざっくりと言ってこの2つなのではないかな、と思います。

この状況になったときは、日中通じる「NO!」が伝わらなくなったり、
おもちゃに誘導しても目もくれずに人の手や足を狙うようになったりします。

CIMG4055.jpg
キートスも、生後半年くらいまでは、夜7~8時頃に夕飯を食べた後は
突然スイッチが入ったように走り回ることが続きました。
気づいたら全くやらなくなっているのですけどね・・・

“眠いなら寝ればいいじゃない!!”
“うんちしたければ出せばいいじゃない!!”

人間側から見るとそう思いますが・・・

私たち大人も、幼い頃は同じだったのですよ・・・きっと(笑)

というのは、我が家の乳幼児もまさに同じ。

赤ちゃんの時は夕方になると何をしても不機嫌になり、眠れるまでとにかく泣きまくる。

幼児になれば、
疲れすぎたときや眠くなった時はテンションおかしくなって、やたらとふざけてみたり、
ダメと言われたことをやりたがる。

たぶんね・・・
自分でも、なんでそんなことしているのか。何を不快に感じていて、どうしたらこの不快感(眠気や疲労)から
解放されるのかが分からないのだと思います。


パピー教室やパピーパーティーでは、基本的な接し方だけではなく、

・気持ちの切り替えの手助け
・生活リズムをつける

接し方をお伝えしています。

気になる方は是非ご参加ください♪

fc2blog_202006101441586e5.jpg

コーギーのライラ、生後4か月。
お散歩デビューを果たし、色々な新しいことを吸収中です!




↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


□■□INDEX■□■□


イベント企画・運営 承ります! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』





bnr_234x60-thumbnail2.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ