弱き者がターゲットに!ウイルスより怖いもの。
- 2020/05/11
- 00:39
Dog indexのMakikoです。
緊急事態宣言延長に伴い、引き続きレッスンは土日休日、オンラインを中心に
必要で急なレッスンから行っています。
さて、かれこれ3か月になる自粛で疲れが出ている方も多いことでしょう。
世の中には、「自粛警察」なんて言葉も生まれて、(感染予防などルールを守った上で)休業していない
飲食店などに嫌がらせをしたり、
県をまたいで通勤する人などに「県外ナンバー狩り」みたいなことが行われているとか・・・?
こういうのは、
『自分は我慢しているのに、〇〇だけいい思いをするのは許せない!!』という
焦りや不安、憎悪の気持ちが入り混じって起こることだと思います。
私たちが戦うべきものはウイルスなのに、今やちょっとターゲットが変わりつつあるようです。
先日の朝のこと。
いつものようにキートスの散歩をしているときに公園を通過しました。
アスファルトの脇の芝生エリアをクンクンしながら歩いていると、なにやらキートスが不穏な動きをしました。
これは、
“食べ物を見つけた時の動き”だ!
というのはすぐにわかったので、リードで遠ざけた上で何が落ちているのかをチェックすると・・・

ドッグフード!!(しかも新しい)
辿ってみると、手すりに沿って転々とあり、明らかに、意図的に撒かれている様子です。
あくまで私の推測の域を出ませんが、
餌付けや保護のために置いてあるのではなく、
「誰かが、芝生などに犬に立ち入ってほしくないから意図的に置いた」と感じました。
これも推測ではありますが、おそらく毒などは含まれておらず、
フードが撒かれていると分かればほとんどのオーナーは犬を遠ざけながら歩くことになるので、
そこで排泄などをされるのは確かに防げると言えます。
数日後に確認してみたら、公園内の別のエリアでも真新しいフードが撒かれており・・・
定期的に撒いている様子が見られました。
毒が含まれていないという保証もないので、今後もほかの場所に撒かれるのではないかと
不安を感じるので、公園を管理する部署に報告するつもりです。
人々がピリピリしているこのご時世、犬の散歩や子供連れでの外出には気を遣いますが
ひとりひとりが思いやりを持ち、
「自分ひとりくらいいいだろう」という気持ちはちょっと心に収めておいて
神経質になりすぎず、自分自身と大切な存在を守っていきましょう。

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
◆重要なお知らせ
神奈川担当トレーナーMakiko
2019年12月21日より、土・日・祝を中心に、レッスン及びカウンセリングのご予約を再開しております。
みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
◆5月◆
14日(木)13:30~ きたかまくら動物病院【オンライン】パピー教室(神奈川県鎌倉市)
16日(土)10:00~ ★満席御礼★グループセッション「2」東京
30日(日)10:00~ 大型犬のためのグループセッション@神奈川

緊急事態宣言延長に伴い、引き続きレッスンは土日休日、オンラインを中心に
必要で急なレッスンから行っています。
さて、かれこれ3か月になる自粛で疲れが出ている方も多いことでしょう。
世の中には、「自粛警察」なんて言葉も生まれて、(感染予防などルールを守った上で)休業していない
飲食店などに嫌がらせをしたり、
県をまたいで通勤する人などに「県外ナンバー狩り」みたいなことが行われているとか・・・?
こういうのは、
『自分は我慢しているのに、〇〇だけいい思いをするのは許せない!!』という
焦りや不安、憎悪の気持ちが入り混じって起こることだと思います。
私たちが戦うべきものはウイルスなのに、今やちょっとターゲットが変わりつつあるようです。
先日の朝のこと。
いつものようにキートスの散歩をしているときに公園を通過しました。
アスファルトの脇の芝生エリアをクンクンしながら歩いていると、なにやらキートスが不穏な動きをしました。
これは、
“食べ物を見つけた時の動き”だ!
というのはすぐにわかったので、リードで遠ざけた上で何が落ちているのかをチェックすると・・・

ドッグフード!!(しかも新しい)
辿ってみると、手すりに沿って転々とあり、明らかに、意図的に撒かれている様子です。
あくまで私の推測の域を出ませんが、
餌付けや保護のために置いてあるのではなく、
「誰かが、芝生などに犬に立ち入ってほしくないから意図的に置いた」と感じました。
これも推測ではありますが、おそらく毒などは含まれておらず、
フードが撒かれていると分かればほとんどのオーナーは犬を遠ざけながら歩くことになるので、
そこで排泄などをされるのは確かに防げると言えます。
数日後に確認してみたら、公園内の別のエリアでも真新しいフードが撒かれており・・・
定期的に撒いている様子が見られました。
毒が含まれていないという保証もないので、今後もほかの場所に撒かれるのではないかと
不安を感じるので、公園を管理する部署に報告するつもりです。
人々がピリピリしているこのご時世、犬の散歩や子供連れでの外出には気を遣いますが
ひとりひとりが思いやりを持ち、
「自分ひとりくらいいいだろう」という気持ちはちょっと心に収めておいて
神経質になりすぎず、自分自身と大切な存在を守っていきましょう。

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
◆重要なお知らせ
神奈川担当トレーナーMakiko
2019年12月21日より、土・日・祝を中心に、レッスン及びカウンセリングのご予約を再開しております。
みなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
◆5月◆
14日(木)13:30~ きたかまくら動物病院【オンライン】パピー教室(神奈川県鎌倉市)
16日(土)10:00~ ★満席御礼★グループセッション「2」東京
30日(日)10:00~ 大型犬のためのグループセッション@神奈川

- 関連記事
-
-
犬の散歩 マスクを着ける? 2020/05/26
-
弱き者がターゲットに!ウイルスより怖いもの。 2020/05/11
-
Happy 9th birthday, Kiitos! 2020/05/05
-
スポンサーサイト