【犬とこども】犬の方が物分かりがいい
- 2020/03/30
- 13:54
Dog indexのMakikoです。
週末の外出自粛、皆様いかがお過ごしでしたか?
大人だけの方は、自宅でゆっくり映画鑑賞をしたり、読書をしたり・・・とできたかもしれません。
大人+パピーの場合はそうもいかないですよね(笑)
そこに、人間の子供(おおむね10歳未満)が加わると、さらに「ゆっくり」するわけには
いかなくなってきます。
ニュースを見ようとテレビを点ければ、「これじゃない!」と猛抗議が入るし、
昼寝しようにも疲れてなければ寝てくれない。
放っておくと家の中にあるあらゆるものを手に取り、試そうとします。
たとえば、ありとあらゆるリモコンの電池の蓋を開けて取り出そうとしたり、
押入れの中に入り込んでセルフ閉じ込めをしたり・・・
我が家の場合、キートスはもう大人なので、こういうときには彼のクレートに入り込んで
気配を消しているのでいいのですが、
パピーだとそういうわけにもいかない。
キャーキャーと動き回る子供に興奮して、より強く噛みが出ることもあるでしょう。
“子犬が子供に飛びついたり、噛みます”(攻撃ではなく、いわゆる甘噛み)
この場合、犬の行動だけを修正しようとしても無理です。
そして、子供に「我慢」させるのも限界があると考えます。
痛かったり怖かったりすると、素直に反応が出てしまうのは子供も子犬も同じだからです。
じゃ、どうする??
そこは、お互いが育って大きくなるまでは「大人」の役割です。
人間の子供には、落ち着いて接することや犬のスペースを尊重することを
繰り返し繰り返し伝え、止める。
何度でも、何度でも、何度でも。
犬に対しては、噛んでよいものと噛んではいけないものを繰り返し伝える。
子供に興奮して噛む状況があれば、物理的に分け、かつしっかりとエネルギーを
発散できる環境を与えること。
・・・・・・・・・・・・ね、大変ですよね。
なので私は、乳幼児を育てながら子犬を育てることには、よほど経験と人手がないと
おススメはできません。
「飼わないで」ということではないですが、
「けっこう大変ですよ!」ということ。
そしてきっと実感すると思います。
”もしかして、幼児よりも犬の方が物分かりが良くて我慢できるのかも・・・” と。

もうすぐ、動き始めるぞ?また覚悟が必要だね、Kiitos。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
週末の外出自粛、皆様いかがお過ごしでしたか?
大人だけの方は、自宅でゆっくり映画鑑賞をしたり、読書をしたり・・・とできたかもしれません。
大人+パピーの場合はそうもいかないですよね(笑)
そこに、人間の子供(おおむね10歳未満)が加わると、さらに「ゆっくり」するわけには
いかなくなってきます。
ニュースを見ようとテレビを点ければ、「これじゃない!」と猛抗議が入るし、
昼寝しようにも疲れてなければ寝てくれない。
放っておくと家の中にあるあらゆるものを手に取り、試そうとします。
たとえば、ありとあらゆるリモコンの電池の蓋を開けて取り出そうとしたり、
押入れの中に入り込んでセルフ閉じ込めをしたり・・・
我が家の場合、キートスはもう大人なので、こういうときには彼のクレートに入り込んで
気配を消しているのでいいのですが、
パピーだとそういうわけにもいかない。
キャーキャーと動き回る子供に興奮して、より強く噛みが出ることもあるでしょう。
“子犬が子供に飛びついたり、噛みます”(攻撃ではなく、いわゆる甘噛み)
この場合、犬の行動だけを修正しようとしても無理です。
そして、子供に「我慢」させるのも限界があると考えます。
痛かったり怖かったりすると、素直に反応が出てしまうのは子供も子犬も同じだからです。
じゃ、どうする??
そこは、お互いが育って大きくなるまでは「大人」の役割です。
人間の子供には、落ち着いて接することや犬のスペースを尊重することを
繰り返し繰り返し伝え、止める。
何度でも、何度でも、何度でも。
犬に対しては、噛んでよいものと噛んではいけないものを繰り返し伝える。
子供に興奮して噛む状況があれば、物理的に分け、かつしっかりとエネルギーを
発散できる環境を与えること。
・・・・・・・・・・・・ね、大変ですよね。
なので私は、乳幼児を育てながら子犬を育てることには、よほど経験と人手がないと
おススメはできません。
「飼わないで」ということではないですが、
「けっこう大変ですよ!」ということ。
そしてきっと実感すると思います。
”もしかして、幼児よりも犬の方が物分かりが良くて我慢できるのかも・・・” と。

もうすぐ、動き始めるぞ?また覚悟が必要だね、Kiitos。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
【犬とこども】カエルの子はカエル 2020/04/02
-
【犬とこども】犬の方が物分かりがいい 2020/03/30
-
手-のーひーらーあーらーおう♪ 2020/03/02
-
スポンサーサイト