常に新しい、正しい情報を。
- 2020/03/25
- 11:55
Dog indexのMakikoです。
あっという間に3月も終わりに近づき、もう来週には新年度がスタートします。
早いもので娘も5か月になり、寝がえりをして歯が生えて・・・
そろそろ離乳食を始めるタイミングとなりました。
たった3年前のことですが、
離乳食の進め方とか、すっかり忘れました(笑)
それに、2019年にn何やら厚労省の離乳食ガイドラインが改定されたとのこと。
息子の時に買った離乳食の本をもとに進めようと思っていましたが、
最新版の本を購入しました。

私は、いわゆる「育児本」を買うことはなくて、「〇〇式子育て」や「〇〇トレーニング」はやっていません。
犬についても然り。
それなのになぜ、離乳食の本は買ったの?という理由ですが。
・厚生労働省の最新ガイドラインを知りたかった
・ネット情報ではなく、紙媒体で手元に置いておきたかった
この、「ネット情報」。
インスタなどSNSを見ると、ありとあらゆる情報が氾濫していますが
育児に限らず、
「信じるか信じないかは、あなた次第です。」
という状態。
色々な価値観、考え方があり、育児や犬育てについては「絶対的な正解」がないのも事実ですが、
医学について科学的な観点から、
正しいものとそうでないものを知っておく必要があると考えます。
なので、本で。
そして、スマホやPCを開かなくても見られる媒体として、本。

犬の健康管理や病気についても、1冊はこういった本を持っておくことをお勧めします。
これだけですべての病気を網羅しているわけではありませんが、一般的な病気は載っています。
子供のしつけや、犬のしつけ。
“うちの孫はこうだった”
“あなたの子供の頃はこうだった”
“うちの子は・・・”
“うちの犬は〇〇したらよくなった”
“吠えたときには〇〇すると直る!”
この手の話はスルーすることにしています。(さすがに、犬育てについて言われることはないですが)
なぜなら!!
私自身、たった3年前なのに、息子が赤ちゃんだったころにどうだったかなんて
ハッキリ覚えていませんもの。
30年以上前の子育て体験談や、10年以上前の子犬育て経験談なんて、
どこかで美化されているか大げさになっているに違いない(笑)!
話半分に聞き流すのが一番ですヨ。

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
あっという間に3月も終わりに近づき、もう来週には新年度がスタートします。
早いもので娘も5か月になり、寝がえりをして歯が生えて・・・
そろそろ離乳食を始めるタイミングとなりました。
たった3年前のことですが、
離乳食の進め方とか、すっかり忘れました(笑)
それに、2019年にn何やら厚労省の離乳食ガイドラインが改定されたとのこと。
息子の時に買った離乳食の本をもとに進めようと思っていましたが、
最新版の本を購入しました。

私は、いわゆる「育児本」を買うことはなくて、「〇〇式子育て」や「〇〇トレーニング」はやっていません。
犬についても然り。
それなのになぜ、離乳食の本は買ったの?という理由ですが。
・厚生労働省の最新ガイドラインを知りたかった
・ネット情報ではなく、紙媒体で手元に置いておきたかった
この、「ネット情報」。
インスタなどSNSを見ると、ありとあらゆる情報が氾濫していますが
育児に限らず、
「信じるか信じないかは、あなた次第です。」
という状態。
色々な価値観、考え方があり、育児や犬育てについては「絶対的な正解」がないのも事実ですが、
医学について科学的な観点から、
正しいものとそうでないものを知っておく必要があると考えます。
なので、本で。
そして、スマホやPCを開かなくても見られる媒体として、本。

犬の健康管理や病気についても、1冊はこういった本を持っておくことをお勧めします。
これだけですべての病気を網羅しているわけではありませんが、一般的な病気は載っています。
子供のしつけや、犬のしつけ。
“うちの孫はこうだった”
“あなたの子供の頃はこうだった”
“うちの子は・・・”
“うちの犬は〇〇したらよくなった”
“吠えたときには〇〇すると直る!”
この手の話はスルーすることにしています。(さすがに、犬育てについて言われることはないですが)
なぜなら!!
私自身、たった3年前なのに、息子が赤ちゃんだったころにどうだったかなんて
ハッキリ覚えていませんもの。
30年以上前の子育て体験談や、10年以上前の子犬育て経験談なんて、
どこかで美化されているか大げさになっているに違いない(笑)!
話半分に聞き流すのが一番ですヨ。

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
- 関連記事
-
-
オンラインパピーパーティー テーマ「はみがき」 2020/06/09
-
常に新しい、正しい情報を。 2020/03/25
-
春のお散歩 打倒!いろんな悪いもの! 2020/03/19
-
スポンサーサイト