fc2ブログ

記事一覧

散歩で歩かないときはどうしたらいい?

Dog indexのMakikoです。


「散歩で歩かない!」

という悩みは結構多いです。

・わがままなんですか?
・足が痛いんですか?
・散歩が嫌いなんでしょうか?

オーナーさんは色々考えます。

原因は様々で、上記すべてかもしれないし、他の何かかもしれません。

家の中ではフリーなのに、散歩のときだけハーネスやらリードやらを着けられるのが嫌だという犬もいるし、
ただ近所の散歩ばかりだとつまらないから、それなら家にいたほうがマシ。という犬もいる。

外へ行くといろいろな音や物が怖いから家の中にいたい、という犬もいれば
行きたい場所はたくさんあるのに、オーナーさんがリードを引っ張って違う方向ばかりへ連れて行こうとするから
イヤなのだ。という犬もいる。

犬によって対処も様々だし、これという共通の正解はありません。

ただ、ひとつだけ言えるのは。

『散歩が嫌いな犬は存在する』  けれど  『散歩(外出)が必要ない犬はいない』
(健康上の理由でドクターストップがかかっている場合を除く)

です。

外が怖い場合は、何が怖いのか?
少しでも楽しめる場所はどこか?
リードのハンドリングが乱暴になっていないか?
ダメダメ言いながら散歩をしていないか?

ちょっとしたことでも、見直してみると気づきがあるかもしれません。


----------------------------------------------------

平日は自主休園中の長男、2週間目。

病気ですら、2週間も連続で保育園を休んだことはないので、実に生後4か月の頃ぶりに
毎日24時間ほぼ一緒・・・という生活をしています。
(土日はレッスンで家を開けていますが)

こんな事態じゃなければ、

・遠出をしたり
・帰省したり
・お友達とめいっぱい遊んだり
などなど、たくさん選択肢があるのですが・・・
今回はそうもいかない。

大人の私も、公園通いに飽きてきました(笑)

こんな心境になっている犬もいるのだろうな~と、思ったりする日々なのでした。

fc2blog_202003101155566be.jpg



↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ