fc2ブログ

記事一覧

少し大きくなったパピーのいたずらが激しくなるワケ

Dog indexのMakikoです。


パピーから育てているほとんどの方の前に立ちはだかる、パピーの三大お悩みの壁。

・噛み(甘噛み)
・トイレ
・落ち着きがない


実は、3~4か月くらいまでのパピーのオーナーさんからあまり聞かれないのが、

・吠え
・いたずら
・散歩での問題(吠えや引っ張り)
・血が出るほど(怒って強く)噛む

です。

今日はこの中でも、いたずらについて・・・。

もちろん、月齢の低いパピーでもいたずらはあって、とにかくなんでもかんでも噛みまくっている
時期だと思います。
お散歩デビューをして、外で過ごす時間が増えることでいったん落ち着いたかに見える
いわゆる甘噛みが、また気になるようになるのは、

7~8か月くらいから。
そして、お留守番中のいたずらや破壊行動などへつながってくるのも、割と月齢が大きくなってからが多いです。

さっきまで寝ていたのに、オーナーさんが何かをしようとすると、

・噛んでくる
・おもちゃをもってくる
・家具などをかじり始める

という行動。

これらの理由についてはちょっと長くなるので、詳しくはパピー教室やレッスンでお話するとして
割愛しますが、

要は、人の気を引きたいから。
(オーナーさんにとって)都合が悪い事をしたほうが、おもしろいリアクションが返ってくるから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

というのも、

我が家の息子(3歳)も、まさにソレ。
電車の中で、たまに「ウンチ!」とか叫んでいる子供も、ソレです。

親が慌てて
「静かにしなさい!恥ずかしいから!」と叱ろうものなら、火に油を注ぎます。

だって、親が慌てて自分に話しかけている姿が面白くて楽しくなってきちゃうから。
どんな言葉を言えば、親がもっと慌てるんだろう?って色々な言葉を試しちゃいます(笑)

だったら、無視すればいいの?

必ずしも、「無視」が効果的だとは思いませんし、
対症療法に過ぎません。

なんでそんなことをするようになるの?叱られるのに?
どうやって叱ったらいいの?
どうしたら、そんなことしなくなるの?


長くなりそうなので、


続きます。

CIMG5001.jpg

↑ガジガジするのが大好きだった頃。生後7か月。




↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

少し大きくなったパピーのいたずらが激しくなるワケ 続き- ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!

Dog indexのMakikoです。 少し大きくなったパピーのいたずらが激しくなるワケ - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!” に、続きます。 ・どうしてそんなことするの? ・〇〇したときは、どうやって止めさせたらいいの? 焦りますよね。 このまま、延々と家の中を破壊されつづけたらどうしよう・・・ 家の中で運動会状態がいつまで続くんだろう・・・ 厳し...

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ