飼い主のストレスは犬にうつる
- 2019/06/11
- 15:07
Dog indexのMakikoです。
昨日、ニュース記事になり、「心当たりがある・・・!」というオーナーさんから
連絡が来たりもしました。
この記事↓↓↓
飼い主のストレスは、犬にうつる という研究
「研究するまでも・・・・なくない?!」
と、呟いてしまいそうなところですが、こういったことがどんどん科学的に
証明されていったらいいなぁと感じます。
もう5年も前のことですが、ブログの記事にしたことがあります。
犬にお酒を飲みながら愚痴を言う・・・
「犬」と言ってもそれぞれ性格が違うので、共感力がものすごく高い犬と、
そうでもない犬がいると思います。
ただし、彼らは私たちより嗅覚が非常にすぐれていて、私たちがストレスを感じている時に
発するホルモンを敏感に感じ取ることができます。
犬嫌いな人が、犬に吠えられやすいのもそういった理由がひとつとして挙げられます。
愚痴のひとつもいいたいと思いますが・・・
ほどほどに。
そして、できるだけポジティブに♪

ちなみにキートスは、割と「察する」方なので・・・
私がイラついていたり、家庭内が不穏(笑)な雰囲気になると、
そ~っと移動して気配を消します。
犬にそんな気を遣わせちゃダメなので、良いオーナーのみなさんは真似しないでね!
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆6月
13日(木)13:30~ きたかまくら動物病院(神奈川県鎌倉市)
15日(土)10:00~ グループセッション2 Vol.3
25日(火)13:30~ みやざわ動物病院パピー教室(横浜市保土ヶ谷区)
27日(木)13:00~ 藤沢ゆい動物病院パピー教室(神奈川県藤沢市)
28日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー(神奈川県大和市)
昨日、ニュース記事になり、「心当たりがある・・・!」というオーナーさんから
連絡が来たりもしました。
この記事↓↓↓
飼い主のストレスは、犬にうつる という研究
「研究するまでも・・・・なくない?!」
と、呟いてしまいそうなところですが、こういったことがどんどん科学的に
証明されていったらいいなぁと感じます。
もう5年も前のことですが、ブログの記事にしたことがあります。
犬にお酒を飲みながら愚痴を言う・・・
「犬」と言ってもそれぞれ性格が違うので、共感力がものすごく高い犬と、
そうでもない犬がいると思います。
ただし、彼らは私たちより嗅覚が非常にすぐれていて、私たちがストレスを感じている時に
発するホルモンを敏感に感じ取ることができます。
犬嫌いな人が、犬に吠えられやすいのもそういった理由がひとつとして挙げられます。
愚痴のひとつもいいたいと思いますが・・・
ほどほどに。
そして、できるだけポジティブに♪

ちなみにキートスは、割と「察する」方なので・・・
私がイラついていたり、家庭内が不穏(笑)な雰囲気になると、
そ~っと移動して気配を消します。
犬にそんな気を遣わせちゃダメなので、良いオーナーのみなさんは真似しないでね!
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆6月
13日(木)13:30~ きたかまくら動物病院(神奈川県鎌倉市)
15日(土)10:00~ グループセッション2 Vol.3
25日(火)13:30~ みやざわ動物病院パピー教室(横浜市保土ヶ谷区)
27日(木)13:00~ 藤沢ゆい動物病院パピー教室(神奈川県藤沢市)
28日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー(神奈川県大和市)
- 関連記事
-
-
人間の夏休みと 犬の暮らし 2019/07/18
-
飼い主のストレスは犬にうつる 2019/06/11
-
レインコートに慣れるまで 2019/05/22
-
スポンサーサイト