fc2ブログ

記事一覧

「うちの犬はダメなんでっ!!」

Dog indexのMakikoです。

前回の記事、

「うちの犬はフレンドリーだから♪」  - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”


に、続きます。

他の犬を見ると吠えてしまう という場合は相手にも分かりやすくて、
こちらから何も言わなくても距離を開けてくれるオーナーさんが多いのですが、

“近づいて来なければ問題ない”
“匂いをさらっと嗅ぎ合う程度なら大丈夫”
“自分の匂いを嗅がれるのはダメだけど、近くにいる分には問題ない”

など、犬それぞれタイプが違うと思います。

怖がったり、苦手だったり、距離が近いとガウっとしてしまうのであれば、
無理に他の犬に近づける必要は全くありませんし、
それをどうこう言われたとしても、
犬の気持ちと体を守るのはオーナーさんです。
堂々としていてください。

だけど、注意してほしいのは、

悪意なく、

「こんにちは~♪」と近づいてくる犬とオーナーさんに対して、

“あ~うちの犬はダメなんでっ!!”

と、冷たく言い放ったり、

露骨に迷惑そうな顔をして立ち去ったりするのは、ヒトのマナーとしていただけません。
いざという時は強く言わないと伝わらないという気持ちもよく分かりますが、

少し距離を置きながら一緒に散歩をしたりなど、
犬と時間と場所を共有することによって、苦手意識が薄まることもあるので

全てをNO!!とシャットダウンしてしまうのも残念なこと。

そのあたりの見極めが難しくて怖い場合は、
どうぞご相談くださいね。



きたかまくら動物病院のパピー教室にて。
体の大小は、犬の「強い」「弱い」にはあまり影響はありません。

とはいえ、遊び方によっては体格差により怪我をすることがあるので、
十分に注意が必要となります。




↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


□■□INDEX■□■□

各種イベント、承ります! 詳細は こちら

◆10月の予定


26日(金)13:00~ 関水動物病院 パピーパーティー&個別相談会&歯みがき教室(神奈川県大和市)
28日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック 個別相談(東京都調布市)
31日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)

◆11月の予定

 8日(木)13:30~ 第3回きたかまくら動物病院 パピー教室
10日(土) 9:30~ グループセッション(神奈川県藤沢市)
10日(土)11:00~ 犬の整体 体験会(神奈川県鎌倉市)☆満席☆
16日(金)11:00~ 犬の整体 体験会(神奈川県鎌倉市)☆残1組様☆
28日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)
30日(金)13:00~ 関水動物病院 パピーパーティー&個別相談会&歯みがき教室(神奈川県大和市)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ