パピーのトレーニング=生活の基盤づくり
- 2018/09/25
- 11:30
Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。
ドッグトレーニング というと、
犬に何かを強要したり、厳しく叱ったり、人間の言うことを聞かせようとしたりというイメージがあり、
それを敬遠する方もいる一方で、
他の犬と仲良く遊んでほしい
誰にでもフレンドリーにしてほしい
家の中で穏やかにしてほしい
咬まないでほしい
吠えないでほしい
などなど、犬に期待することがたくさんあったりします。
誰にでもフレンドリーにするかどうかは別として、犬が穏やかな気持ちで過ごせていれば、
むやみに吠えたり、噛んだり、暴れまわることは起こらないはず。
“叱らなきゃ分からない!”
とは言いません。
でも、人間と暮らすためのルールは、教えていかないと犬には分かりません。
だって犬は人間ではないですから・・・。
その最たるものがトイレトレーニング。
本当は犬ってあちこちで排泄をするものだし、自分のベッドだって汚したくて
汚しているわけではない。
それを「全然気にしない」のであれば、「何かが足りていない」と考えた方がいいです。
甘噛みも然り。
犬同士で学ぶべきものを引き離したのは人間だし、噛んで遊ぶのは
子犬にとって当たり前の行動・・・だけど、人間は犬ではないから同じようには遊べません。
犬の習性や欲求、要求を理解して
問題が起こりにくいように環境をアレンジして
犬に我慢だけをさせるのではなく
人間と共存できるための決着点を見つけて、
そこへ導く。
子犬との暮らしが初めての方は、まさに未知との遭遇なので
お互いの生活習慣とのすり合わせ作業に少し時間がかかる傾向にありますが、
犬に分かりやすく伝える方法を、
アドバイスします!
上下(主従)関係や、服従訓練は必要ありませんが、
犬のこと全般を管理できるオーナーさんになる!を目標にしていきましょう!

先日、レッスンをスタートした にこちゃん。
常に動き回っていますが、
レッスン終了後・・・

爆睡!
”ケージに入れないと眠れない”のですが、必ず、フリーにしていても眠れるようになります。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆9月の予定
26日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)
28日(金)13:00~ 関水動物病院 パピーパーティー&個別相談会&歯みがき教室(神奈川県大和市)
29日(土)13:00~ クロス動物医療センター パピークラス&ジュニアクラス(東京都足立区)
30日(日)10:00~ 大型犬のためのグループセッション
30日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック パピーパーティー(東京都調布市)
ドッグトレーニング というと、
犬に何かを強要したり、厳しく叱ったり、人間の言うことを聞かせようとしたりというイメージがあり、
それを敬遠する方もいる一方で、
他の犬と仲良く遊んでほしい
誰にでもフレンドリーにしてほしい
家の中で穏やかにしてほしい
咬まないでほしい
吠えないでほしい
などなど、犬に期待することがたくさんあったりします。
誰にでもフレンドリーにするかどうかは別として、犬が穏やかな気持ちで過ごせていれば、
むやみに吠えたり、噛んだり、暴れまわることは起こらないはず。
“叱らなきゃ分からない!”
とは言いません。
でも、人間と暮らすためのルールは、教えていかないと犬には分かりません。
だって犬は人間ではないですから・・・。
その最たるものがトイレトレーニング。
本当は犬ってあちこちで排泄をするものだし、自分のベッドだって汚したくて
汚しているわけではない。
それを「全然気にしない」のであれば、「何かが足りていない」と考えた方がいいです。
甘噛みも然り。
犬同士で学ぶべきものを引き離したのは人間だし、噛んで遊ぶのは
子犬にとって当たり前の行動・・・だけど、人間は犬ではないから同じようには遊べません。
犬の習性や欲求、要求を理解して
問題が起こりにくいように環境をアレンジして
犬に我慢だけをさせるのではなく
人間と共存できるための決着点を見つけて、
そこへ導く。
子犬との暮らしが初めての方は、まさに未知との遭遇なので
お互いの生活習慣とのすり合わせ作業に少し時間がかかる傾向にありますが、
犬に分かりやすく伝える方法を、
アドバイスします!
上下(主従)関係や、服従訓練は必要ありませんが、
犬のこと全般を管理できるオーナーさんになる!を目標にしていきましょう!

先日、レッスンをスタートした にこちゃん。
常に動き回っていますが、
レッスン終了後・・・

爆睡!
”ケージに入れないと眠れない”のですが、必ず、フリーにしていても眠れるようになります。
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆9月の予定
26日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)
28日(金)13:00~ 関水動物病院 パピーパーティー&個別相談会&歯みがき教室(神奈川県大和市)
29日(土)13:00~ クロス動物医療センター パピークラス&ジュニアクラス(東京都足立区)
30日(日)10:00~ 大型犬のためのグループセッション
30日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック パピーパーティー(東京都調布市)
- 関連記事
-
-
おやつがあれば好きになる? 2019/02/11
-
パピーのトレーニング=生活の基盤づくり 2018/09/25
-
何もしないでいられるのは、いつから? 2018/03/06
-
スポンサーサイト