【健康管理】シニア犬 だから麻酔は危険?
- 2018/08/17
- 12:00
Dog index ドッグトレーナーのMakikoです。
茶々丸が手術を受けた話。に、続きます。
かかりつけの獣医さんが手術に消極的だった理由は色々ありますが、
その中の一つに、
・麻酔のリスク
というものもあったと思います。
どんなに健康な人であっても麻酔というのは体に負担がかかるもので、
絶対に安全なものではないのですが、
特に茶々の場合は今年14歳になる大型犬ということで、
先生も慎重になったのだと思います。
ただし、
高齢だから麻酔がかけられない
ということではありません。
もちろん、加齢によって衰える部分はあると思いますが、
事前の血液検査やレントゲンなどによって全身の状態を評価したうえでの
判断になると思いますので、
もし、愛犬に麻酔をかけた処置が必要な場合。
ただ、なんとなく「怖い」
ではなく、
具体的にどんなリスクを伴うのか
処置を受けた場合のメリットとデメリット
リスクを最小限にするにはどうしたらいいのか
などについてしっかりと説明を受けて、できるだけ「速やかに」判断した方がいいと思います。
“今日より若い日はない”
シニアでも麻酔をかけた処置はできる!
と、書いたものの。
若いに越したことは無いのです!!

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆8月の予定
18日(土)11:00~ グループセッション@Cafe & Diner Belice(神奈川県藤沢市)
25日(土)13:00~ クロス動物医療センター パピークラス&ジュニアクラス(東京都足立区)
26日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック 個別相談会(東京都調布市)
29日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)
31日(金)13:00~ 関水動物病院 パピーパーティー&個別相談会&歯みがき教室(神奈川県大和市)
茶々丸が手術を受けた話。に、続きます。
【茶々丸のこと】13歳8か月 元気です!
- ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”
かかりつけの獣医さんが手術に消極的だった理由は色々ありますが、
その中の一つに、
・麻酔のリスク
というものもあったと思います。
どんなに健康な人であっても麻酔というのは体に負担がかかるもので、
絶対に安全なものではないのですが、
特に茶々の場合は今年14歳になる大型犬ということで、
先生も慎重になったのだと思います。
ただし、
高齢だから麻酔がかけられない
ということではありません。
もちろん、加齢によって衰える部分はあると思いますが、
事前の血液検査やレントゲンなどによって全身の状態を評価したうえでの
判断になると思いますので、
もし、愛犬に麻酔をかけた処置が必要な場合。
ただ、なんとなく「怖い」
ではなく、
具体的にどんなリスクを伴うのか
処置を受けた場合のメリットとデメリット
リスクを最小限にするにはどうしたらいいのか
などについてしっかりと説明を受けて、できるだけ「速やかに」判断した方がいいと思います。
“今日より若い日はない”
シニアでも麻酔をかけた処置はできる!
と、書いたものの。
若いに越したことは無いのです!!

↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆8月の予定
18日(土)11:00~ グループセッション@Cafe & Diner Belice(神奈川県藤沢市)
25日(土)13:00~ クロス動物医療センター パピークラス&ジュニアクラス(東京都足立区)
26日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック 個別相談会(東京都調布市)
29日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)
31日(金)13:00~ 関水動物病院 パピーパーティー&個別相談会&歯みがき教室(神奈川県大和市)
- 関連記事
-
-
犬の歯みがき 絶対にNGなこと 2018/08/27
-
【健康管理】シニア犬 だから麻酔は危険? 2018/08/17
-
死ぬほど暑い。 2018/07/17
-
スポンサーサイト