キートス、ストライキを起こす。
- 2012/01/26
- 22:17
生後8ヶ月も終盤に差し掛かってきた最近。
自分の行きたい道を主張したり、
帰り道になるとストライキを起こしてちょっと立ち止まってみたり。
玄関前で「もっと日向ぼっこしてたいんですけど」という主張をしてみたり・・・
ハッキリとした自己主張をするようになってきました。行きたい道に関しては
聞き入れることもあれば、その時によっては違う道へ行く場合もあります。
グイグイ引っ張って「NO!!!」と言って行くわけではなく、
説得するような気持ちで行く方向へ導くようにしています。
イタズラも、ちょっと油断すると・・・
コレです。
あんまりこういう場面は写真に撮らないようにしているのですが、これは
あまりに見事だったので、記念のために撮影しました。
「フフフ・・・俺だって、やるときゃやるぜ」
彼らの言い分も理解しつつ、NGなときはそう伝えていく。
そのために、日常の中でトレーニングを通じて言葉を教えています。
なかなか伝わらなくて、お互いもどかしいときもあります。でもまだKiitosが
この世に生まれて8ヶ月。
色んなものをかじったり引っかいたり、咥えてみたりするのは当たり前!
当然のことながら、安全には最大限注意して、根気良く教えていきましょう!!









ランキング参加中です♪

にほんブログ村

にほんブログ村
携帯からはコチラ ↓↓
犬のいる暮らしブログランキング
シェルティーランキング
自分の行きたい道を主張したり、

帰り道になるとストライキを起こしてちょっと立ち止まってみたり。

玄関前で「もっと日向ぼっこしてたいんですけど」という主張をしてみたり・・・
ハッキリとした自己主張をするようになってきました。行きたい道に関しては
聞き入れることもあれば、その時によっては違う道へ行く場合もあります。
グイグイ引っ張って「NO!!!」と言って行くわけではなく、
説得するような気持ちで行く方向へ導くようにしています。
イタズラも、ちょっと油断すると・・・

コレです。
あんまりこういう場面は写真に撮らないようにしているのですが、これは
あまりに見事だったので、記念のために撮影しました。

「フフフ・・・俺だって、やるときゃやるぜ」
彼らの言い分も理解しつつ、NGなときはそう伝えていく。
そのために、日常の中でトレーニングを通じて言葉を教えています。
なかなか伝わらなくて、お互いもどかしいときもあります。でもまだKiitosが
この世に生まれて8ヶ月。
色んなものをかじったり引っかいたり、咥えてみたりするのは当たり前!
当然のことながら、安全には最大限注意して、根気良く教えていきましょう!!










ランキング参加中です♪

にほんブログ村

にほんブログ村
携帯からはコチラ ↓↓
犬のいる暮らしブログランキング
シェルティーランキング
- 関連記事
-
-
“絆”とは?! 2012/01/27
-
キートス、ストライキを起こす。 2012/01/26
-
片瀬海岸散歩&カフェ。 2012/01/25
-
スポンサーサイト