犬種の愛称は、 国によって違う
- 2018/04/30
- 08:30
Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。
GWいかがお過ごしでしょうか。
この時期、観光地は混雑でまともに移動すらできないような状況になるので、
我が家は特に移動をせずに自宅待機組です。
神奈川県担当の私は5月3~5日はお休みをいただきますが、それ以外は通常通り
レッスン&カウンセリングを行いますので、お気軽にご連絡くださいませ。
話は変わります。
ドッグトレーナーであれば、おそらく誰でも「犬種大図鑑」的な本を数冊持っていて、
後姿でも犬種を当てられるくらいだと思います。
(たぶん。そうであってほしい)
犬種だけが全てではないのですが、犬という生き物を知るうえでは
犬種は切っても切り離せないものだと考えています。
で、その犬種の名前。
たとえばキートスは、シェットランド・シープドッグ という犬種ですが、
あまりに長いので相性は「シェルティー(Sheltie)」となります。
ところが日本ではニックネーム文化がないので、
シェットランド・シープドッグ=シェルティーが結びつきにくいようで。
年配の方には、「シェットランド?」と言われることが良くあります。
確かに日本人には、シェルティよりシェットランドの方が略称っぽくて分かりやすいですね。
こんな感じで、犬種によって呼び名が違うこと、よくあります!
代表格は、フレブル。
英語では、French bulldog ⇒ Frenchie(フレンチィ) となります。
ヨークシャーテリアは、Yorkie(ヨーキー) このままですね。
アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ) ⇒ 北米では Cocker といえばアメコカを指すことが多いようです。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル(一般的には、Eコッカー?)⇒ Engie(インギー)
イタリアン・グレーハウンド(イタグレ) ⇒ IG または Iggy
Iggyって言われたら、きっと日本人だったらボステリを思い浮かべるかもしれませんね(笑)
ちなみにボステリは、「Boston」と略されることが多いようです。
英語以外の国でもきっと愛称(略称)ってあるんだろうなと思います。
ご存知の方がいらしたら、是非是非教えてください♪

カナダで出会った犬たち・・・お空へ旅立った犬もいますが・・・みんな元気かなぁ?
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆5月の予定
10日(木)11:00~ ジュニア対象レッスン@カフェ・ガレージ(東京都立川市)
12日(土)14:00~ あさひ動物病院パピー教室(東京都国分寺市)
13日(日)09:30~ グループセッション神奈川県藤沢市
13日(日)10:00~ グループセッション東京都多摩地域
15日(火)11:00~ おやつをつかわないドッグトレーニング@Cafe & Diner Belice(神奈川県藤沢市)
16日(水)14:00~ 風祭動物病院パピーパーティー(東京都練馬区)
20日(日)09:00~ ヨークシャー・テリアフェスティバル@横浜港シンボルタワー特設会場
26日(土)13:00~ クロス動物医療センターパピーパーティー・相談会(東京都足立区)
27日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー(東京都調布市)
29日(火)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会(神奈川県大和市)
30日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院パピー教室(神奈川県藤沢市)
GWいかがお過ごしでしょうか。
この時期、観光地は混雑でまともに移動すらできないような状況になるので、
我が家は特に移動をせずに自宅待機組です。
神奈川県担当の私は5月3~5日はお休みをいただきますが、それ以外は通常通り
レッスン&カウンセリングを行いますので、お気軽にご連絡くださいませ。
話は変わります。
ドッグトレーナーであれば、おそらく誰でも「犬種大図鑑」的な本を数冊持っていて、
後姿でも犬種を当てられるくらいだと思います。
(たぶん。そうであってほしい)
犬種だけが全てではないのですが、犬という生き物を知るうえでは
犬種は切っても切り離せないものだと考えています。
で、その犬種の名前。
たとえばキートスは、シェットランド・シープドッグ という犬種ですが、
あまりに長いので相性は「シェルティー(Sheltie)」となります。
ところが日本ではニックネーム文化がないので、
シェットランド・シープドッグ=シェルティーが結びつきにくいようで。
年配の方には、「シェットランド?」と言われることが良くあります。
確かに日本人には、シェルティよりシェットランドの方が略称っぽくて分かりやすいですね。
こんな感じで、犬種によって呼び名が違うこと、よくあります!
代表格は、フレブル。
英語では、French bulldog ⇒ Frenchie(フレンチィ) となります。
ヨークシャーテリアは、Yorkie(ヨーキー) このままですね。
アメリカン・コッカー・スパニエル(アメコカ) ⇒ 北米では Cocker といえばアメコカを指すことが多いようです。
イングリッシュ・コッカー・スパニエル(一般的には、Eコッカー?)⇒ Engie(インギー)
イタリアン・グレーハウンド(イタグレ) ⇒ IG または Iggy
Iggyって言われたら、きっと日本人だったらボステリを思い浮かべるかもしれませんね(笑)
ちなみにボステリは、「Boston」と略されることが多いようです。
英語以外の国でもきっと愛称(略称)ってあるんだろうなと思います。
ご存知の方がいらしたら、是非是非教えてください♪

カナダで出会った犬たち・・・お空へ旅立った犬もいますが・・・みんな元気かなぁ?
↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!
□■□INDEX■□■□
各種イベント、承ります! 詳細は こちら
◆5月の予定
10日(木)11:00~ ジュニア対象レッスン@カフェ・ガレージ(東京都立川市)
12日(土)14:00~ あさひ動物病院パピー教室(東京都国分寺市)
13日(日)09:30~ グループセッション神奈川県藤沢市
13日(日)10:00~ グループセッション東京都多摩地域
15日(火)11:00~ おやつをつかわないドッグトレーニング@Cafe & Diner Belice(神奈川県藤沢市)
16日(水)14:00~ 風祭動物病院パピーパーティー(東京都練馬区)
20日(日)09:00~ ヨークシャー・テリアフェスティバル@横浜港シンボルタワー特設会場
26日(土)13:00~ クロス動物医療センターパピーパーティー・相談会(東京都足立区)
27日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー(東京都調布市)
29日(火)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会(神奈川県大和市)
30日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院パピー教室(神奈川県藤沢市)
- 関連記事
-
-
【今日は何の日】International Sheltie Day 2023/06/01
-
犬種の愛称は、 国によって違う 2018/04/30
-
スポンサーサイト
トラックバック
2018年5月 災害時に備え準備リスト
Dog indexのMIKIです。
人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html
「ペットも守ろう!防災対策」
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2909a...