fc2ブログ

記事一覧

【犬とこども】こどもがリードを持ちたがったら

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。

“インスタ映え”する犬とこどもの写真。

一緒にお昼寝 や おもちゃで遊ぶ

などはまだ良いのですが、(ヒヤヒヤしてしまうようなものがありつつも)
まだよちよち歩きのお子さんが犬のリードを持って歩いている動画や
写真がUPされているのを見て、驚きを感じます。

きっとその犬は決して引っ張ったりしないのかもしれません。

だけど、

“絶対”はない!

いくら体重2キロの小型犬であっても、急に突進したりパニックになって
ダッシュしはじめたら、1歳児ではまず対応できません。
周りにいる大人にとっても、小さな子供がリードを持っているのは
恐怖を覚えるかもしれません。

100歩譲って私有地内だとしても、急な突進でリードを引っ張られたら
転んだり引きずられたりしてケガをすることもありえます。

まだ言って分かる年齢じゃない子供にリードを持たせたら、
必要以上に引っ張りまわそうとしたり、ちょろちょろと動き回るので
犬がそれに突き合わされてストレスを抱える結果になるのは
容易に想像できます。

よって、私は息子にキートスのリードを持たせることは無いでしょう。


しかし誕生日から一週間。

きっと数か月経ったら「リードを持たせて!」と言うんだろうな。
でもまだ早い!

ちゃんと言葉で意思疎通ができて、ある程度のルールを理解できるようになったら。
安全が確保されている場所で、私のリードから二股に分けるようにして
彼用のリードを持たせる時間を作ってあげようと思います。

①走らない
②引っ張らない
③大きな声を出さない

これが守れなければ、例え二股に分かれてるとはいえ、リードは持たせることはできません。
泣きわめこうと地団駄踏もうとも・・・・

ふたりと、周りの安全を守るために必要だから です。



↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


□■□INDEX■□■□

各種イベント、承ります! 詳細は こちら

◆11月の予定 
 

29日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)


◆12月の予定 
10日(日)10:00~ グループセッション(東京都多摩地域)
14日(木)11:00~  カフェレッスン@カフェ・ガレージ(東京都立川市)
16日(土) 9:30~  グループセッション(神奈川県藤沢市)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ