fc2ブログ

記事一覧

留守中の暖房ってどうする?

Dog indexドッグトレーナーのMakikoです。

空気が澄んでいて、気持ちが良いですね!
とはいえちょっと人間にとっては寒く、キートスにとってはちょうど良いお天気のようです。

ダブルコートの犬にとっては、暑さに比べたら寒さはそれほど
注意はいらないものではありますが、寒いものは寒い。

キートスも真冬になれば夜はベッドで一緒に寝たがるし、ソファの上に
私が脱ぎ捨てたダウンがあったら、その上で眠ります。

これから気になるのが、

“留守番中の暖房ってどうする?”

というところ。

夏であれば、もちろん冷房をつけたまま出かけるのですが、冬の暖房は考え物です。
というのも、エアコンを点けっぱなしだと空気がカラッカラになってしまうし、
暑すぎる可能性があるからです。

それ以外の暖房だと、火事が心配ですよね。
オイルヒーターやパネルヒーターは動物が近寄れないように工夫してあれば、
リスクは低いのかもしれませんが・・・。

住んでいらっしゃる地域や住宅事情によって大きく異なりますが、私たちが住んでいる
神奈川県藤沢市に限定して言うと。

健康な成犬であれば、暖房なしで凍えてしまうようなことはない  です。

なので、私は留守中に暖房をつけていくことはなく、日当たりの良い
窓辺に行けるようにしてあげたり、寒い日にはベッドに毛布を追加してあげたりと
調整しています。

寒がりな犬
シニア犬
パピー
体調が悪い犬

など、寒さで体調を崩しそうな場合には、

①室温は暑すぎないように低めキープ
②ベッドはふかふかに
③万が一暑くても体温調節できるスペースを確保
④飲み水は常にガブガブ飲める状態に
⑤場合によってはペットヒーター使用

という感じで調整してあげると良いですね。
エアコンを使うとしたら、加湿を必ずしてあげてくださいね。



横倒しになって寝られているなら、寒くはない証拠。
とぐろを巻くように寝ている場合は、寒いというサインでもあります。

オーナーさんがいらっしゃる時にはエアコンや洋服での調整もアリですが、
留守中は犬自身が部屋を出たり服を脱いだりできるわけじゃないので、
彼ら自身が調整できるように、環境を整えてあげてくださいね。



↓↓読んでくださりありがとうございます♪ポチっとクリック、お願いします♪


にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬と子供のいる暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHPからどうぞ!


□■□INDEX■□■□

各種イベント、承ります! 詳細は こちら

◆11月の予定 
 

24日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー&個別相談会(神奈川県大和市)
26日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック パピーパーティー(東京都調布市)
29日(水)13:00~ 藤沢ゆい動物病院 パピー教室(神奈川県藤沢市)


◆12月の予定 
10日(日)10:00~ グループセッション(東京都多摩地域)
14日(木)11:00~  カフェレッスン@カフェ・ガレージ(東京都立川市)
16日(土) 9:30~  グループセッション(神奈川県藤沢市)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

この前はありがとう!

柴の陸君一ヶ月でトイレ完璧に!アドバイス助かりました。これで私の責任終わりです。ワンコ部屋の暖房は、今はエアコン、3年前から介護になり、それまではオイルヒーターでしたが、それほど暖かくないので丁度良いかなと思っていたのですが、介護犬がいると風邪を引くのが怖く、そうすると元気な子も暖房犬になってしまいました。難しいですね。お兄ちゃんすくすくですね。

Re: この前はありがとう!

シロさん、ご連絡ありがとうございます!

トイレ完璧になったんですね!頑張ってもらった結果なのでしょうね。
少しでもお力になれたなら良かったです♪
エアコンでも、乾燥しすぎないように注意できていればよいと思いますよ!
シニア犬や介護が必要な犬がいる場合は、どうしてもエアコン必要になってきますよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ