「集中」の例
- 2016/06/21
- 10:45
Dog indexのMakikoです。
朝から雨で、今日は関東でも大雨の予報とのこと・・・・
西日本では被害も出ていますね。
みなさんどうぞ気を付けてお過ごしください。
さて、昨日の記事の続きです。
“集中して取り組む” の、一例です。
例えば!
我が家でも時々起こることなのですが、
・家の中で興奮しがちで、おもちゃや毛布を振りまわす
・ちょっとした物音(いつもならスルーできるもの)に反応する
・人の動きに敏感
・散歩中に色々なものに反応しやすい
という感じで、いわゆる「落ち着きがない」という状態になることがあります。
例えば散歩が短い、散歩で他の犬に吠えられた、ペットシッターさんに預けていた、
グルーミング後、家の模様替えをした後・・・・などですが、犬によって興奮スイッチは様々です。
こんなときは、できるだけ「いつものペース+ちょっと静かめ」の環境を提供してあげると、
落ち着きやすくなります。
散歩はできるだけ自然が多いところで、五感を使ってゆっくりと散策。
ボール遊びも、何度もダッシュで取りに行く遊びは少し控える。
引っ張りっこでガウガウ言うのも止めておく。
生活サイクルを一定にしてあげる
生活音を少し控えめにしてあげる(テレビ、家電の音など)
これも「ずっと」気にしなきゃいけない訳じゃなくて、元通りになれば
少しずつ普段のペースに戻していきます。
「ああ~もうウルサイ!!」というほど過敏になっている時は、
犬も辛いはずです。

なんか最近ちょっと騒々しいな~という時は、短期集中でケアを。
できるだけ「ブレ」が少ない生活を続けていくと、ちょっとしたことでブレても、
元の状態に戻りやすくなると思います♪
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
【重要】2016年7月~ 神奈川地域 Dog index湘南シーサイドクラスについて
◆6月の予定
24日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー&個別相談会(大和市)
25日(土)15:30~ シニア犬セミナー@Cafe SunnyDay(藤沢市)
26日(日)12:30~ 西調布犬猫クリニック個別相談会(調布市)
朝から雨で、今日は関東でも大雨の予報とのこと・・・・
西日本では被害も出ていますね。
みなさんどうぞ気を付けてお過ごしください。
さて、昨日の記事の続きです。
“集中して取り組む” の、一例です。
例えば!
我が家でも時々起こることなのですが、
・家の中で興奮しがちで、おもちゃや毛布を振りまわす
・ちょっとした物音(いつもならスルーできるもの)に反応する
・人の動きに敏感
・散歩中に色々なものに反応しやすい
という感じで、いわゆる「落ち着きがない」という状態になることがあります。
例えば散歩が短い、散歩で他の犬に吠えられた、ペットシッターさんに預けていた、
グルーミング後、家の模様替えをした後・・・・などですが、犬によって興奮スイッチは様々です。
こんなときは、できるだけ「いつものペース+ちょっと静かめ」の環境を提供してあげると、
落ち着きやすくなります。
散歩はできるだけ自然が多いところで、五感を使ってゆっくりと散策。
ボール遊びも、何度もダッシュで取りに行く遊びは少し控える。
引っ張りっこでガウガウ言うのも止めておく。
生活サイクルを一定にしてあげる
生活音を少し控えめにしてあげる(テレビ、家電の音など)
これも「ずっと」気にしなきゃいけない訳じゃなくて、元通りになれば
少しずつ普段のペースに戻していきます。
「ああ~もうウルサイ!!」というほど過敏になっている時は、
犬も辛いはずです。

なんか最近ちょっと騒々しいな~という時は、短期集中でケアを。
できるだけ「ブレ」が少ない生活を続けていくと、ちょっとしたことでブレても、
元の状態に戻りやすくなると思います♪


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
【重要】2016年7月~ 神奈川地域 Dog index湘南シーサイドクラスについて
◆6月の予定
24日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー&個別相談会(大和市)
25日(土)15:30~ シニア犬セミナー@Cafe SunnyDay(藤沢市)
26日(日)12:30~ 西調布犬猫クリニック個別相談会(調布市)