フリーにすると起こり得ること
- 2016/03/23
- 22:30
Dog indexのMakikoです。
前回の記事に続きます。
犬をフリーにすることで、起こり得ること。
まず浮かぶのが、いたずら&異物誤飲。

養生テープをイタズラしたキートス、現行犯 ?の図。
イタズラしそうなもの、壊れそうなもの、飲み込めそうなものはしまっておくのが鉄則です。
家具などを齧ることについては、日常生活で興味を持たないように
他のカミカミできるおもちゃを与えたり、散歩などの刺激を十分にしていることで、
ある程度のお留守番は昼寝タイムとして過ごしてくれることが多いです。
気になる場合は、柵などを使ってブロックしておきましょう。
そして、フリーにしたからといって、ずっと抱っこしていたり、
留守番がゼロの状態ばかりでベッタリだと、ストーカー状態になったりします。
ケージやクレートは、移動時に使っていくことや、室内で限定的な場面で時々使うようにしておくと、いざという時に「使えない!」という事態になりにくいでしょう。
春は気が緩むのか、迷子や脱走をはじめとして、事故が多いです。
お家の中の環境やおもちゃが壊れていないかどうかなど、今一度チェックをお願いします!
そして、くっつきすぎず離れすぎずの、ほどほどの距離感を保っておくことが
ポイントです♪
お互いに分離不安にならないようにしてくださいね。


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
◆3月の予定
23日(水)14:00~ パピーのためのカフェレッスン@Cafe SunnyDay
25日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー&個別相談会(大和市)
27日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー(調布市)
◆4月の予定
10日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域
10日(日)10:00~ グループレッスン 大和市
16日(土)~17日(日)那須アウトドアドッグスペシャルデイズ
23日(土)~24日(日)Dog index Tour 2016
- 関連記事
-
-
「ドッグトレーナー慣れ」している犬あるある。 2016/03/25
-
フリーにすると起こり得ること 2016/03/23
-
パピーをいつからフリーにするか 2016/03/21
-
スポンサーサイト