情報リテラシー
- 2015/07/24
- 21:09
Dog indexのMakikoです。
なんでもかんでも情報社会。インターネットで調べれば、どんなことだって調べられちゃいます。
でも、それが本当に「真実」なの??というところまでは分からない。
トレーニング方法についても、様々な方法があるところですが、
健康管理についても様々。
最近、仲間でも体調を崩しているイヌが多いです。
それは季節的なものであったり、先天的なものであったり・・・・純血種が多い
今日この頃では、犬種特性による疾患が増えています。
Kiitosもシェルティーという犬種に多い、高コレステロール(とはいえ300前後)と
胆泥症、角膜ジストロフィーがあります。
1歳半の頃に角膜ジストロフィーになり、目を細めて痛そうにするKiitosの姿を見て、
私も迷走したものです。
毒にならないもので良いと言われたものは試しました。
(壺とか水晶は買ってません 笑)
中には、今思えば「こんなの効くわけないじゃん!!」と笑っちゃうようなものもありますが、
当時はいかにしてKiitosの状態を良くするかに必死。
だから今、すごく不安に感じているオーナーさんの気持ちは痛いほど分かります。
分かるからこそ!
私は客観的に、冷静にアドバイスができるトレーナーでありたい と思います。
そして、3人寄れば何とやら。
Dog indexにはトレーナーが3名います。
インターネットや口コミの情報で頭が混乱しそうになったら、まず連絡をください。
何かしらの情報は出て来ると思うのです。
問題行動の改善だけがトレーナーの仕事ではなく、その犬とオーナーさんの暮らしに
関わっていくものだと考えています。
ひとつの選択肢として、何かに迷った時は私たちトレーナーのことを思い出していただけたら嬉しいです。

今日はエコー検査をしたので、3週間ぶりのシャンプー。
だいぶコートを脱いで(これでも)スッキリしました!
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
◆7月26日(日)12:30~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆7月29日(水)14:00~ 今から始める歯みがきレッスン@Cafe SunnyDay
◆7月31日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー
なんでもかんでも情報社会。インターネットで調べれば、どんなことだって調べられちゃいます。
でも、それが本当に「真実」なの??というところまでは分からない。
トレーニング方法についても、様々な方法があるところですが、
健康管理についても様々。
最近、仲間でも体調を崩しているイヌが多いです。
それは季節的なものであったり、先天的なものであったり・・・・純血種が多い
今日この頃では、犬種特性による疾患が増えています。
Kiitosもシェルティーという犬種に多い、高コレステロール(とはいえ300前後)と
胆泥症、角膜ジストロフィーがあります。
1歳半の頃に角膜ジストロフィーになり、目を細めて痛そうにするKiitosの姿を見て、
私も迷走したものです。
毒にならないもので良いと言われたものは試しました。
(壺とか水晶は買ってません 笑)
中には、今思えば「こんなの効くわけないじゃん!!」と笑っちゃうようなものもありますが、
当時はいかにしてKiitosの状態を良くするかに必死。
だから今、すごく不安に感じているオーナーさんの気持ちは痛いほど分かります。
分かるからこそ!
私は客観的に、冷静にアドバイスができるトレーナーでありたい と思います。
そして、3人寄れば何とやら。
Dog indexにはトレーナーが3名います。
インターネットや口コミの情報で頭が混乱しそうになったら、まず連絡をください。
何かしらの情報は出て来ると思うのです。
問題行動の改善だけがトレーナーの仕事ではなく、その犬とオーナーさんの暮らしに
関わっていくものだと考えています。
ひとつの選択肢として、何かに迷った時は私たちトレーナーのことを思い出していただけたら嬉しいです。

今日はエコー検査をしたので、3週間ぶりのシャンプー。
だいぶコートを脱いで(これでも)スッキリしました!


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
◆7月26日(日)12:30~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆7月29日(水)14:00~ 今から始める歯みがきレッスン@Cafe SunnyDay
◆7月31日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー
- 関連記事
-
-
イヌのためだけではなくて、自分のためになる。 2015/07/25
-
情報リテラシー 2015/07/24
-
散歩の引っ張り、改善の大敵は・・・ 2015/07/23
-
スポンサーサイト