fc2ブログ

記事一覧

寝顔が物語ること

Dog indexのMakikoです。



やっと高気圧に覆われ・・・・と思いつつ、なんだか雲が多くなってきた藤沢です。



今朝の散歩は、ずっと雨でドロドロだから行けなかった公園まで行くことができました。

いつもよりちょっと長めのゆったり散歩・・・・



終わったとはお待ちかねの朝食!!



の、はずなのですが、今日はちょっと違いました。

雰囲気が違うのを察したKiitosはふて寝。



本日、日本大学動物病院でKiitosの胆嚢の検査を受けてきました。



きっと同じように胆泥で悩まれている

オーナーさんはは非常に多いと思い、

少しでも参考になればという気持ちで記事にします。



昨年秋頃から、キートスの「胆泥」と言われているものの性状が少しずつ固まってきているように

見えており、胆嚢自体も大きくなっていること。

そして今年の2月のエコーでは、「おそらく胆嚢粘液嚢腫では?」という診断が下り、

そうなると「外科的処置=胆嚢摘出手術」が必要になるということ。



人間は割と簡単に胆嚢を取ってしまいますが、イヌの場合は人間と違って

リスクが結構高いのです。単純に、「取っちゃえばいいじゃん!」というものではない。



という訳で、手術の検討を含めて詳細な意見を伺うべく、日大を受診することにしました。

(そうこうしているうちに、コレステロール値が下がってきたりと変化はありました)





【結果】

・粘液嚢腫にはなっていなくて、中身は流動性がある

・数値的に焦って手術をする段階ではない

・健康なうちにやりたい ということであればできます

・経過観察しているうちに胆泥が詰まることはあり得る






ということで、諸々のリスクはありますが

【経過観察】となりました

良いと言えば良かったし、引き続き爆弾を抱えながら暮らすことには

変わりないですので、投薬と低脂肪食、定期的な検査をしながら

「これは手術だね!」という段階になったら決断をしたいと思います。



ちなみに、現在のKiitosの血液検査の数値に異常値はひとつもありません。

それでもエコーで見ると胆嚢の中には白い亡霊が潜んでいるので、不思議なものですね。



帰宅後は、ぐったり・・・









ちなみに↓↓の写真は、まったりのんびり寝ている時の顔です。

差が歴然としていますね^^;









ほぼ手術を受けることを覚悟していたので、今日の診断は意外でもありましたが、

日進月歩の獣医学。新たな治療法が生まれることを願い、胆嚢くんを大切に

していこうと思います!





読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!



□■□INDEX■□■□



◆4月24日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー

◆4月26日(日)12:30~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー



◆5月 9日(土)13:30~ あさひ動物病院パピー教室第5期1時限目(国分寺市)

◆5月10日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域

◆5月12日(火)11:00~ はじめてのはみがきレッスン@Gallery SATORU

◆5月13日(水)14:00~ 風祭動物病院パピーパーティー(練馬区)

◆5月23日(土)~1泊  Dog index Tour 2015

◆5月27日(水)13:00~ グルーミングレッスン@犬の美容室 NOA

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

◆愛玩動物看護師
◆愛玩動物飼養管理士
◆愛犬飼育管理士
◆ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ