量じゃなくて、与え方
- 2015/01/24
- 14:56
Dog indexのMakikoです。
人間が食事をしているときのおねだり。
あの熱視線に負けてのついついおすそ分け・・・
「ちょっとだけだから・・・」
「お家でだけだよ」
なーーんてことは通用しないのが、彼らです。
例えば我が家の場合、私がリンゴやミカンを食べる時にKiitosにおすそわけを
することがあるのですが、“皮を剥いているとき”には寄ってきます。
が、私が食べ始めてからのおすそわけを期待して傍に座っていることは、ありません。
何故なら、私が食べる前にKiitosの分を取り分けて手の平から与えるか、
食器に入れて与えるからです。
ちょっとしたことなのですが、テーブルに座って食事をしている
途中に、
『味がないものだからいいでしょ』
『ちょっとだけだし』
といって与えてしまう。(特に男性に多いです)
そうすると、イヌは「人間の食事=自分ももらえるものなのかも?!」という期待を
し続けてしまうことになります。
初めから、人が食べているものは人のもの。イヌのものはイヌのものとして、別に与える。
この習慣をつけていれば、なんてことないものなのです。
一度ついてしまった人と犬の習慣を変えるのは大変だと思いますが、
食事中のおねだりに負けそうな方!試してみてくださいね。

“お~い、散歩の時間じゃないの?!”という熱い視線。
読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
◆1月25日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆1月30日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー
◆2月 8日(日)10:00~ グループレッスン テーマ「人&イヌへのあいさつ」多摩地域
◆2月 8日(日)11:30~ Walking& Exercise 犬種別 トイ・プードル多摩地域
◆2月14日(土)13:30~ あさひ動物病院パピー教室
◆2月21日(土)10:00~ グループレッスン テーマ「人&イヌへのあいさつ」藤沢市
◆2月21日(土)15:30~ はみがきレッスン@Cafe :Sunny Day
人間が食事をしているときのおねだり。
あの熱視線に負けてのついついおすそ分け・・・
「ちょっとだけだから・・・」
「お家でだけだよ」
なーーんてことは通用しないのが、彼らです。
例えば我が家の場合、私がリンゴやミカンを食べる時にKiitosにおすそわけを
することがあるのですが、“皮を剥いているとき”には寄ってきます。
が、私が食べ始めてからのおすそわけを期待して傍に座っていることは、ありません。
何故なら、私が食べる前にKiitosの分を取り分けて手の平から与えるか、
食器に入れて与えるからです。
ちょっとしたことなのですが、テーブルに座って食事をしている
途中に、
『味がないものだからいいでしょ』
『ちょっとだけだし』
といって与えてしまう。(特に男性に多いです)
そうすると、イヌは「人間の食事=自分ももらえるものなのかも?!」という期待を
し続けてしまうことになります。
初めから、人が食べているものは人のもの。イヌのものはイヌのものとして、別に与える。
この習慣をつけていれば、なんてことないものなのです。
一度ついてしまった人と犬の習慣を変えるのは大変だと思いますが、
食事中のおねだりに負けそうな方!試してみてくださいね。

“お~い、散歩の時間じゃないの?!”という熱い視線。


にほんブログ村

にほんブログ村
カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!
□■□INDEX■□■□
◆1月25日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニックパピーパーティー
◆1月30日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー
◆2月 8日(日)10:00~ グループレッスン テーマ「人&イヌへのあいさつ」多摩地域
◆2月 8日(日)11:30~ Walking& Exercise 犬種別 トイ・プードル多摩地域
◆2月14日(土)13:30~ あさひ動物病院パピー教室
◆2月21日(土)10:00~ グループレッスン テーマ「人&イヌへのあいさつ」藤沢市
◆2月21日(土)15:30~ はみがきレッスン@Cafe :Sunny Day
- 関連記事
-
-
どんなときに撫でる? 2015/01/25
-
量じゃなくて、与え方 2015/01/24
-
DIY散歩 2015/01/23
-
スポンサーサイト