fc2ブログ

記事一覧

マムシ注意

Dog indexのMakikoです。



昨日から実家に帰ってきています。

のんびりとのどかで、他の人や犬と散歩ですれ違うことが

ほとんどないレベル。



視界も広く、それが田舎のいいところ!!・・・・・ですが。





昨夜。



父親が夜(といっても20時前頃)に玄関を出たら、マムシを踏んづけました。

幸い、頭を踏んだようで噛まれることはなかったのですが、

父が騒ぐ声を聞きつけて外を覗くと、



とぐろを巻いて



威嚇する、マムシの姿・・・ぎゃーーー



蛇が苦手な私は外へ出ることが出来ませんでしたが、母が懐中電灯で照らし、

父が棒で叩いて成敗!!

ごめんね、マムシさん。







藪の中などでマムシを見かけたことはあれど、敷地内で遭遇したことは、

父も生きてきた中で初めての体験とのこと。

今年は特にマムシが多いと近所でも話があったようなので、マムシが

出るエリアにお住まいの方。



秋のおでかけで、マムシが出るエリアへ行く予定がある方。



ご注意ください!!!



蛇の画像すら苦手な方もいらっしゃると思うので、画像は貼りません。

マムシって、こんな蛇ですCLICK!



人間が噛まれた場合は、とにかく傷口から毒を絞り出して

傷口を心臓よりも下にして、病院へ。



基本的には入院になるという話でした。



では犬は??



犬猫は、マムシ毒に対しての耐性があるので、人間ほどの緊急性は

無いようですが、うちの近所で噛まれた犬の場合だと、顔がパンッパンに腫れて、

1週間ほどで落ち着いたとのことです。



「犬がマムシに噛まれたら?」







マムシ毒は大丈夫でも、破傷風やその他の菌による感染症が怖いです。

どんな動物でも、噛まれたら病院へ!



そしてとにかく、噛まれないようにお気をつけください・・・。











読んだよ~のクリック、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ
にほんブログ村



カウンセリング、レッスンのお問い合わせは → Dog indexのHP からどうぞ!





□■□INDEX■□■□

◆Dog index7周年記念◆ 大感謝 レッスンクーポン配信中!!



◆ 9月26日(金)13:00~ 関水動物病院パピーパーティー・相談会

◆ 9月28日(日)13:00~ 西調布犬猫クリニック個別相談会

◆ 9月30日(火)10:00~ グループレッスン ギャラリーSATORU

◆10月11日(土)13:30~ あさひ動物病院パピー教室 第3期2時限目 受付終了!

◆10月12日(日)10:00~ グループレッスン 多摩地域

◆10月12日(日)11:30~ Walking& Exercise イヌと赤ちゃんとの生活

◆10月18日(土)10:00~ グループレッスン 藤沢市地域

◆10月18日(土)11:30~ Walking& Exercise 2歳~5歳 藤沢市地域

◆10月25日(土)15:30~ ドッグトレーニングクラスCafe SunnyDay

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Dog index Makiko

Author:Dog index Makiko
ドッグトレーナーのMakikoです。
藤沢市、湘南エリアを中心に、「おやつ」を使わない方法で
犬と楽しく暮らすための出張でのドッグトレーニングを行っています。

対応エリア:湘南 藤沢・鎌倉・逗子・葉山・茅ヶ崎・平塚・横浜 etc


「イヌと人の笑顔を少しでも増やす!」という目標のために、
バンクーバーへ渡航。
現地のドッグトレーナー養成学校で、「おやつや体罰を使わない」
オーナーさんとイヌの絆をつくる というトレーニング方法を学ぶ。

卒業後はドッグウォーカーや、Dog daycare
(犬の預かり施設)に勤務。
帰国後、動物病院での勤務を経験。
Dog indexドッグトレーナー 神奈川担当として活動中。

《パピー教室・パピークラス》

藤沢ゆい動物病院(藤沢市) パピー教室
きたかまくら動物病院(鎌倉市) パピー教室

ペットコミュニティショップ「CANDIOR」毎週木曜日 パピークラス

1.jpg

*愛玩動物飼養管理士
*愛犬飼育管理士
*ホリスティックケア・カウンセラー

パートナー犬は、2011年生まれのシェルティー。
Kiitos(キートス)♂です。


186357443_3981601105252629_5086989786306167029_n.jpg




logo dogindex


trainers.jpg



BLOG_inu.jpg



月別アーカイブ